![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167135846/rectangle_large_type_2_ceadb52326dff70ce62b086fe8b0baa7.jpeg?width=1200)
通勤服は年間12着で良かった
ミニマリストに近づいて、週5出勤でも、通勤服を1シーズン3セットに絞ることができるようになった。
通勤服を選ぶコツ
ドレスコードが何だろうが、第一に「自分が上司になったときに許せる恰好をする」こと。それから、上下どちらかはスーツにすること。
職場では自己表現するのではなく、浮かないことが大事
私の職場はオフィスカジュアルで、特に女性はどんな洋服を着てきても文句を言われない環境だけど、「この人はちゃんとした人だな」と思う人の共通点は、「上下のどちらかがスーツ」だった。
それに、上下どちらかを固定すれば、もう片方の選択肢も狭まるので、どんなパターンを組んでも変な恰好にはならない。
一方で、一緒に仕事をする気にならんなと思ったのが、「不思議の国のアリス」のアリスをさらにフリフリにしたワンピースを着てきた人とか、肩に大きいおリボンが鎮座している人とか。オフィスカジュアルとはいえ、社会人として信用してもらえない服装というのは、確実にある。
相手にどういう印象を与えたいかはよく考えて、上に引用した特に2つ目の記事は暗記するまで読み込みたい。
というわけで、相手に与える印象と着まわしやすさの観点から、オフィスカジュアルOKの職場でも上下どちらかにスーツを取り入れることにした。スーツなら浮かないし。
トップス
長袖ブラウス2着 ※スーツ用ブラウス
半袖ブラウス2着 ※スーツ用ブラウス
カーディガン3着(薄手のもの、普通の厚さのもの、厚手のもの)
コート(インナーが取り外しできる)
ブラウスを購入するコツは、スーツ店で買うこと。
普通のお店で購入したブラウスは可愛いけど、丈が短くてボトムスから飛び出してしまうことがあって、結局断捨離した。失敗したくなければスーツ店で購入する一択だなと思った。
ボトムス
ズボン2着(色違い) ※スーツ用ボトムス
ボトムスはユニクロで十分!ネイビーと黒最高!
ワンピース
半袖ワンピース
厚手のノースリーブワンピース
今日どうしてもズボン履きたくない…会社行きたくない…と思ったとき用の救世主。
通勤服の選択肢は少ないほうがいい
後輩ちゃんはスティーブ・ジョブズみたいに同じセットを着回している。その思い切りの良さにはちょっとビビったが、朝は忙しいし眠いし、大体会社に着ていく洋服なんかで悩みたくないよね。こっちは仕事と人間関係だけで、もう一杯一杯なんだから。
というわけで、このくらいの量なら選ぶ時間もかからないし、ある程度組み合わせも変えられるから、「同じ服着てると思われるかも」みたいな不安もない。
メリットの方が大きいので、通勤服は減らす&制服化した方が絶対に良い。
通勤服より私服にコストをかけたい
むしろ、休日に何を着るかのほうが大事だし楽しいので、会社にかけるコストは最小限でありたい。清潔感があって、職場で浮かなければOK。
とにかく枚数があると1in1outしたって切りが無いので、まず枚数を減らそう。上記くらい減らしてもイケるぞ。
そして、浮いたコストを私服や日常にかけて、自分時間を充実させよう。