見出し画像

語れるものを何か持ちたい

 何でもいいから、語れるものを持ちたい。
 転職活動でも、ボランティア活動でも、推し活でも、何でもいい。
 周囲の人がみんな何かに邁進しているだけに、休日はゲームしてたまに読書して、ボランティアして資格試験の勉強しています、というだけの自分が退屈極まりない人間に思えてきたから。
 

御朱印集め始めました

 前職のとき良くしてくれた先輩が、厄年になったことを機に御朱印集めを始めていて、その時は「そんなの楽しいのかなあ」と思っていたけど、休日に引きこもらない&知らない色んな場所に足を延ばすという、結構体力や気力を使う、良い趣味であることが判明した。しかも意外と趣味仲間がいる。
 そして何より、御朱印を集めるために参拝することによって、「もうここは私の縄張り」「ここで安全に生きていける」という謎の自信が付く。

 おまけに、関東は歴史が長く、人口が多い時期が長く続いている地域だけに、寺社はかなり多い。大きいものから小さいものまで様々あって、こんな一等地に!?と思うことも多い。

 というわけで、とりあえず会社の周囲から初めて、定期圏内、そして自宅の近くにある寺社を探して、御朱印集めを始めた。御朱印集めの難しいところは、特定の寺社の話をすると、自宅等の特定に繋がってしまうかもしれないというところだ。
 
 だから、どこに行きました、とか言うことはできないけど、例えば渋谷だったら、渋谷氷川神社・明治神宮・穏田神社を徒歩で周遊することもできるし、赤坂周辺だったら、赤坂氷川神社・日枝神社・豊川稲荷も徒歩で周遊することができる。ついでに街並みを見て回れるので、「次はこの辺に引っ越そうかなあ」という妄想も膨らむ。

 何かの本で読んだけど、「妄想」するのが一番コスパがいいストレス解消らしい。著者には子供がいて、「三浦春馬くんみたいな子が自分の子供だったら…」と妄想することがストレス解消になるとのことだった。私の場合だと、「ここら辺に引っ越したら、どういう生活を送ることになるのかなあ」という妄想が、今一番アツい。

 徒歩で回れば、その間スマホをいじるのではなく、好きなだけ考え事もできるし、そういう時間がとても贅沢に思える。ついつい、勉強したり、スマホをいじったり、ゲームをしてしまったり、noteを読んでしまったりして、ゆっくり妄想する時間というのは中々取ることができなくなってしまった。
 それに、ストレス解消には有酸素運動が効果的という研究があるので、歩き回るだけでも、ストレス解消になっているはずだ。

 御朱印集めで鉄道を利用するときは、1日乗車券とかを購入すれば、コスパ良く寺社を周ることができる。


 御朱印集めというのは、趣味仲間も多く、話題にもできるし、ストレス解消にも繋がる、意外とコスパのいい趣味だった。

 しかも御朱印集めで神社に参拝して、初めて自分が本厄であることを知った。通りで、去年から何もかも上手くいかないし、死にたくなるし、病気にはなるし、散々だったわけだ。その辛い本厄も、残すところあと1日で終わる。まだ後厄があるけど…神社巡りをして、気持ちをスッキリさせよう。
 

いいなと思ったら応援しよう!