見出し画像

ビジネス書寄りの読書記録帳を作ってみました/FREE DL

余りあるおうち時間を少しでも充実させるために、オリジナルの読書記録帳を作ってみました。
せっかくなので読書記録帳のPDFを配布します!
皆さんの読書生活のお役に立てれば幸いです。

・・・・

どうして読書記録帳を作ろうと思ったのか

2020年3月に会社を辞めてから2ヶ月の間、とにかく自粛モードで外に出られず、ゆるゆると就活をしながら引きこもり生活を送っていました。
長いおうち時間を活用するために、積んでいる本を読み始めてみたのですが…。

読んだ内容が右から左にスル〜っと抜けてしまい、まったく身になりません。

そんなとき、如何にアウトプットが大事かという本を読み始めました。たしかに働いていた頃は、得た知識を誰かに話したり、仕事で活用したりと当たり前のようにアウトプットしていました。
しかし無職の今、そんな機会はありません。

それならばと、自らのモチベーションアップのためにアウトプットするための材料をつくろうと思い、読書記録帳を作ることに!

すでにそういう商品があるのは知っていましたが、どちらかというと小説のための読書記録帳が主だったため、アウトプットを目的としたビジネス書寄りのものを作ってみました。

・・・

使い方サンプル

実際に読んだ本の内容を読書記録帳に書いてみました!
アナログで書くのが好きなので、字が汚くてすみません。。
こんな感じでまとめてみました。

画像2


こちらの読書記録帳のポイントは3つ。

1.ジャンルとキーワードの記入で読んだ本を意識的に分類する
2.何を感じ何を学んだかをしっかり残すため、アウトプット欄は広めに
3.「気になった点・疑問に感じた点」で持論を意識する


小説、ビジネス書どちらの記録もできますが、どちらかというと働き方や自伝などビジネス書の記録をイメージしています。

まず本のタイトルなど、考えなくても書ける項目を埋め、次にキーワードや心に残ったフレーズで自分の中で印象に残った部分を抽出します。最後に感想や疑問に感じた点で自分なりの考えをまとめる、といった構成になっています。

いきなり自分の考えをまとめようとするとなかなか難しいので、まずは本の内容をまとめて筆がノッてきたら気になった点を考え始めるといった具合です。
枠が広めなので、絵や図をいれてまとめるのもオススメです。

PDFダウンロード

読書記録帳のサイズはB5です。
シンプルverと方眼verの2種類ございます。

PDFは下記からダウンロードできます。報告は不要です!


A4横に二分割とかも需要があれば作ろうかなと考えています。(小さいかな?)

例えばこんな活用方法

おうちでプリントしてイラストや図を交えて本の内容をまとめてみたり、iPadにダウンロードしてテキスト入力でメモ代わりに使ってみたり…。
ファイリングしてまとめれば「こんなに本読んでアウトプットしたか〜」という達成感も味わえるかと!
もちろんnoteを始めとするSNSでの活用もOKです!

子ども用もあるよ

小学校低学年くらいを想定した子ども用の読書記録帳も作ってみました。
「こんな本読んでこんな気持ちになったよ!」という親子のコミュニケーションのきっかけになれば嬉しいです。

読書記録帳-_子ども用


カラフルにして少しでも楽しげにすることも考えたのですが、おうちでプリントすることを考えモノクロにしました。
こちらもよろしければご活用ください!

▼下記からpdfをダウンロードできます。



この読書記録帳が、おうち時間を過ごす際のお役に立てればとても嬉しいです。

ありがとうございました!

この記事が参加している募集

いいねやサポート、励みになります!