
20250217日記 今日は「電子書籍の日」
わたくしは電子書籍が好きだ!
もちろん紙の本も好きです。が、最近は電子書籍に全振りしている自分がいます。
なかでも最近最もハマった「タイプロ」で推しメンを発見してからは
候補生の活動を雑誌でチェックしなければならず、雑誌読み放題サブスクは私の推し活に欠かせないアイテムとなりました。
雑誌読み放題の魅力
電子書籍は定額で雑誌読み放題のものを主に使用しています。
2000種類の雑誌が読み放題で、バックナンバーも読めるのが最高です。
なかでも推し活で役に立ったのは、ワード検索ができるところで
例えば「寺西」と検索すると寺西氏が出ている雑誌で必要なページが検索結果に表示される仕組みとなっています。
推し活の楽しみ
ドル誌と呼ばれるものから映画専門雑誌、女性誌、エンタメ誌など
寺西沼にドップリ浸かっている私にとってはまさに宝箱のような存在となっていて有意義な読書タイムを送ることに日夜成功しています。最高です。
しかしThreadsやLINEで知り合ったオタ友達は、紙の雑誌を購入することに意味を見出しているようで「オタ活は金がかかるのだ。閲覧用と保管用に2冊買うのだよ」という事がまかり通っており、とんでもねぇ世界に飛び込んでしまったなぁと戦々恐々としている今日です。(しかし楽しい)
上には上がいて、自分の「好き」はまだまだ届きそうもなさそうですが
私は今日もThreadsやLINEで同志たちと思いの丈を語り合いたいと思っています。
毎週金曜日の22時からの楽しみが終わってしまった今、この電子書籍を大いに活用しながらオタ活に励みます。
推しがいる生活は楽しいです。