![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173033652/rectangle_large_type_2_5f01db37fc5e05273661675228419f87.jpg?width=1200)
今だからわかるよ、YATTA!
みなさん、覚えてますか?
学生時代に流行った、あの6人グループ!!!
そうです、あの人たちです!!
はっぱ隊🕺🏼🕺🏼🕺🏼🕺🏼🕺🏼🕺🏼🌿
遡ること約20年前、、、
テレビ番組、笑う犬の冒険の中に出てくるコントの6人メンバーはっぱ隊が、CDデビューした曲。
YATTA!
葉っぱ1枚を身につけた、あの独特なダンス。
母になってからも何だか変なテンションの時。
子ども達が楽しいかなと思い、昔の記憶を辿ってなんとなく踊ったことがありました🕺🏼🍃
お母さん、何してるのー?!
それ何ー?
見てみて!お母さんがなんかしてる!!!
そうです。
わかる人にしかわからない🕺🏼
説明してもなかなか魅力は伝わらず。
子ども達は目がテンでした、、、🍂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173662246/picture_pc_584b71abd38d6f4dfb2e16f60d88b816.png)
そんな私は昔、毎週笑う犬を観ていて、
実家には、はっぱ隊のパンツ🩲がありました。
遠い遠〜いむかしのことだったので、
そのパンツの存在はすっかり忘れてたんだけど。
2025年2月2日、節分👹
ピンポーン!
モニターには青鬼さんの姿、、、
子ども達が豆を急いで準備して、
玄関に向かうと、、、
悪い子はいねーがー?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173038559/picture_pc_09a37280b39ff972540531ee04ed5f1c.png?width=1200)
青鬼さんが、はっぱ隊とコラボして
我が家に来てくれました😂👹
子ども達に豆を投げられて、やられた鬼さん。
そんな鬼さんへ、私は第一声。
「それ、懐かしすぎるやん!まだあったん!🤣」
そう、わかる人にしかわからないパンツ🩲
なぜ、メジャーな黒と黄の鬼のパンツじゃなく、
はっぱ隊のパンツを身につけて来たのか?🕺🏼🍃
子ども達はわからないから完全スルー笑😂
そんな父のはっぱ隊パンツのインパクトが強すぎて、何十年ぶりかに映像を見たくなった私。
久々にYATTAを聞いて、懐かし〜って
なりながら笑うつもりだったんだけども。
あれ?
なんだ?
YATTA!って
こんなに響く歌詞だったのね!?
葉っぱ一枚あればいい
生きているからLUCKYだ
やったやったやったやった
息を吸える 息を吐ける
やんなるくらい健康だ
びっくりして思わず家族にLINEしたら、
「よかった!棚ぼたやな!」
と父から返事が来ました笑。
父よ。毎年鬼さんありがとう👹
そして今年はまさかのはっぱ隊コラボして
くれてありがとう😂✨
節分の鬼が履いていたはっぱ隊パンツから
YATTA!の魅力に気づけた。
そんな、棚からぼたもちな話でした🕺🏼🍃✨
元気をありがとう、はっぱ隊‼️