本物のオオモノ
地位が高いのに
えらい人なのに
偉ぶらないひとって
地位や名誉をゴールに生きてない
ただ自分を正直に表現して
堂々と人生楽しんでるだけだから
近寄るとあったかいしホッとする
実は話していてすごく楽しい
子供のような気分で接することができる
彼らが自身を飾ってないからだろう
威張るヤツらは地位が高くても中身が小物だから話の内容より態度をジャッジしてくる
緊張して楽しめない 父親がそうだったぁー
自分が弱いと思い込み、武器を装備しようとする
自分自身が武器であることを知れば強くなれる
RPGのラスボスとかだいたい武器持ってません
一回ダウンしても覚醒した第二形態はほぼ武器持ってなくて自分が武器になってるんです
スーパーサイヤ人もしかり
真の強さは内側にあるんです
んで、その強さは何より強く武器を必要としない
この例え方••ちょいちょいヲタがでちゃう
剛健が強いとされる時代は終わり
柔軟が強い時代が来たから
単なる力や権力で人はもうついてこない
鎧を脱いだときに見える本質が人を惹きつける
鎧を脱いで輝かない人はいない
元ヤンキーとか総長やってましたみたいな人の
意地や虚勢、武器を捨てた生き方の輝きわかるかな (どうか伝わってくれ)
ついつい捨て猫拾っちゃったり
ついつい車降りて横断歩道を渡りきれないおばあちゃんをおんぶして運んであげたり
とっさに出る行動には
内側の光が隠せない
それをカッコ悪いと笑う時代は終わり
素敵なことだと認め合える時代がきたんだよ
そんな素敵な時代になってきたから
何も人の内側も見ないまま脳死状態で
親が偉いとか
学年が1つ上だから偉いとか
中身がともなわないのに
形に縛られた上下関係はもういらない
みんなを先導するリーダー的なひと
みんなの責任をとる社長的なひと
みんなに教える先生的なひと
すべて優秀な人は威張らない
使命を果たすことで頭がいっぱいだから
誰の上に立とうなんて余計なこと考えてない
立場に甘えたコモノは威張るからすぐわかる
若い子たちの多くはもう気づいてる
もうそろそろ
上下関係も純粋なものに変われる
もしくは消滅するかのかな
いい時代になったと思う