あんたがリーダーわちゃわちゃUndeadHorde(アンデッドパーティ)
わちゃわちゃRTS(リアルタイムストラテジー)のUndeadHordeは二週目でようやく全実績解除できました。なかなかに良くできているゲームで装備によってもプレイフィールが結構違って面白かった。
アンデッド軍団を作る!
敵を倒したらよみがえらせる。前線でも戦いの最中に蘇らせて仲間が増えたら一気に畳み込む!みたいなことができるのがこのゲームの良さの1つ。1体でも10体でも次に復活させるまでのクールタイムがあるから考えて使ったり。でも装備によってクールタイムを短くしたりできる。すべてはここから始まる。
主人公のネクロマンサーの向いている方向によっては攻撃が当たりにくかったりするからちょっと注意。
時として苦しい選択を迫られることもあるアンデッドの王ネクロマンサー。
ゲームを始めたらオープンワールドの最近のゲームと違って速攻で始まるのもこのゲームの良さ。
拠点で石像から仲間を呼び出す。マップを進めると倒した敵の数によってその敵が呼び出せるようになって種類も増えていく。出てくる敵のほぼすべてのキャラが使えるようになる。
名のあるボスを倒したら蘇らせて一緒に戦うことができる。名前持ちは拠点で呼び出す時はお金がかかるけど結構強い。必要なコマンド値も多めなのでそんなに多くは連れて歩けないけど。
名前持ちキャラの中でオーラって項目があるキャラは一度は使ってみたい強さ。一部のリングの効果などを使えるようになるイメージ。
やられても立ち上がる!(自分もね)
前線にいて仲間がいなくなっても復活すればまた戦える!って調子に乗ってると敵の建物からの攻撃があったり、次々に湧いてくる敵に囲まれてやられちゃうこともしばしば。
やられても特に損することはなくハデスのように血の池(?)で復活できちゃうので連戦連戦。
ネクロマンサーの魂を選ぶ!
レベルアップしたら3つのカードから好きな強化を選択できる。コマンド値を増やすと仲間の数が増えるからもちろんコマンド特化で進めましたけどね。
他にはHPを増やしてネクロマンサー自身が戦ったり、マナを増やしてスキルを使う回数を増やしたりって戦い方ができそうで、後で拠点でリセットもできるようになるから、それほど困らずレベルが上がったらすぐ選択するのがお得。
防御力特化はできないけど、1つに特化するのは面白いよね。
いろんな装備を身にまとう!
装備の数が結構あって、右手に剣や斧をもって敵に切りかかり、左手の魔法の杖で火の玉を飛ばして攻撃し、2つのリングで仲間の防御力を上げたり素早さを上げたり、バンピリズムを発動して攻撃時にHPを回復したり、敵を毒にしたり。本と骸骨とアミュレットでマナの回復速度や仲間をよみがえらせるクールタイムを減らしたり、経験値を増やしたり。
ちなみに盾っぽく見えるけど2つも装備しないから、指輪の間違い。
同じ種類のスキルが杖にあったり本にあったりするから、それぞれベストって言うものは無くて、全部を組み合わせて自分好みの軍団にできるよう選んでいく感じ。
レア度は青<黄<紫<緑ってなってついているスキルの数が1, 2, 3, 3って増えていく。緑は1個しか取れなくってかなり強いスキルがついてる。例えばネクロマンサーが戦う戦法ならこの剣はHPが50%も増えるからぜひとっておきたいところ。
剣や杖についてたと思うけど、攻撃時に自分のHPを回復したりマナを回復するのは結構強い気がした。だけどクリティカルが出ると仲間のキャラのHPを回復するものもあって、クリティカルがん振りするのも楽しい。
コマンド値が2倍になる代わりに仲間のHPと攻撃が半分になるものがあって、大量に攻められるのは結構爽快だったかな。
宝探しも楽しむ!
いつでもマップを開けるけど、シークレット宝箱の数が書かれている。3ならマップに3つ隠されていて3つとも見つけるとマップから宝箱のマークが消える。2個とってもマップでは3のままだからそこは注意。
仲間には攻撃モードとついてくるモード(?)を指示できる。宝探しで歩き回る時はついてくるモードにして少しするとめっちゃ速く移動できるようになって快適。だけど速いからスイッチとか見逃さないようにしないとね。
スイッチを押す時とか攻撃モードにしてその辺に待機させたりしないとこうなっちゃう。
いろんなネタがあったりあったり!
デッドワーツネクロマンサー学校ですか、なかなか面白い名前ですね。
ジャッジは誰だったんだろう?地面の跡からしてバックトゥザフューチャーかと思ったけど違ってた。大砲みたいな近代的な武器が強いかも。
闘いの螺旋に組み込まれてゾーンはいっちゃう!
敵を倒したら蘇らせて、また出てきた時と戦わせて、同じキャラであれば何度も復活できるアンデッド軍団に負けは無いーっ!!!!
レベル上げって思ってなくても次から次へと倒して復活をしてるとどんどんスムーズにできて楽しくなってきちゃう♪
アンデッドの世界に染める!
マップごとに生きている者をすべて倒すとアンデッドマークに変わる。マップがちょっと暗くアンデッドが喜びそうな雰囲気になる。でも宝箱は見つけにくくなるかもしれないから、やるなら後の方でも良いかも。
そして戦いは続く!
ラスボスを足すまでは12.6時間。それなりに楽しめた気がする。
そして2週目が始められるようになっちゃう。Lvとアイテムだけ丸々引き継いでの2週目。敵は強いけどレベルは上がりやすいし、今のレベルに合わせた装備がドロップするからどんどん強化できてトレハンを味わえる。
1週目と同じくまた敵と戦い続けるループが楽しめる。建物は全部復活するからね。
2週目は強い敵が1体ずつ混じってはじめは結構苦戦するかも。装備は好きなものを適当に使ってた1週目とは違ってより尖ったもの、例えばマナ回復速度を速めるものを2つくらい装備するとか考えながら進めないといけないので1週目とは違った楽しみ方ができる。
後半ではネクロマンサーで敵に切りかかるとたまに反撃してくるようになるけど結構痛い。そうなるとネクロマンサーの攻撃時にHPとかマナを回復するのが大変になるから、よみがえらせたタイミングでマナ回復するものを選んだり。
クエスト探してどこまでも!
1週目でなぜかベサの輝くオーブが取れなかったので、調べながら進んだ2週目。赤丸のところにあったけど、もしかすると宝箱か何かから出たけど拾ってなかったのかもしれない。
2週目でちゃんと取ったら実績解除までできました。
後でやろうと思ってたこれは仲間の待機モードをうまく使わないと進めなかった。
無限スケルトンが結構楽しいけど、2週目は何となく1回だけ呼び出したら後は自分で攻めちゃった。でも突破できたけど。
2週目クリアと全実績解除くらいで24.3時間。レベル上げてどんどん強い装備が出てくるし、1週に1個ずつしか取れない緑の装備もちゃんと強くなって再登場。わちゃわちゃを何回も楽しめる。
ガンガン進むなら建物へのダメージアップを付けるとスムーズに進めるのでオススメ。ドロップした青い装備はすぐ売却して緑を拾ったら強い方を装備したり、紫はちょっと考えて付け替えたりって慣れてよりスムーズになっていく過程が良き。
3週目を少しやったくらいだけど、何週目まであるんだろうね?クリアまで行かないと次の年代は選択できないから、ガンガン進めてどこまでいくかチャレンジは楽しそう。
他にもRTSゲーム
Okhlosは結構わちゃわちゃ楽しい雰囲気だけど、途中で数名の仲間を別の種類の仲間と交換とかあって、そこまで増やせなかったりするのでちょっと難易度は高めかも。
SeaSaltはダークな世界観で難易度高めに感じたかな。
とか振り返ってたら前にもNoteに書いてたそういえば。
UndeadHordeやるなら?
10日前くらいに発売したSwitch版だけ名前がアンデッドパーティ。
AndroidやiPhoneなどは同じくUndead Hordeになってた。
PC版でも結構遊べるゲームってやっぱりアプリでも評価高いよね。PC版でコントローラで逃げ回って蘇らせて結構忙しめの操作をしてたから自分はPC派だけど、アプリでもそういうことができる人はお安く楽しめそう。
ゲームって英語の発音だって良いし、何回も効いてれば覚えるから勉強って言っても言い過ぎではないのでは?(言い過ぎ)
親戚の前で「Rise and Obey! 」とか「Join the horde!」とか言ってればみんな笑ってくれそうだし。
オープンワールドやプレイ時間の長い方が良いっぽい感覚はゲームにありがちかもしれないけど、久しぶりに良いゲームに出会えた気がする年明けでした。
さぁ世界をアンデッドでわっちゃわちゃに染め上げようぞ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?