見出し画像

一緒に紹興酒を飲みくらべしてくれる方を募集します(※会の詳細追記しました)

干杯!黄酒入門著者のdonです。

先日、黄酒入門講座にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!お話していると「もっとこのあたり深く話せるようになりたいなぁ」など向上心が芽生えて、自分にとっても有意義な機会となっております。感謝、感謝です。

講座後の通常営業に来ていただいた方も「こんなに楽しくなるとは思わなかった!」と嬉しい言葉をいただきました。僕は提供しているだけの身、もちろん黄酒さまさまです。今後も日々、黄酒労いの干杯をしよう!と気持ち新たに思った次第です。酒への感謝は飲んで還元。

さて、次回営業日は2日(日)です。

急ですが原点回帰!

一緒に紹興酒の年数違いの飲みくらべをしてくれる方を募集します。

5年、8年、10年、20年・・・どんな違いがあるのか?テイスティングから始めて最後はブラインドで試してみましょう。全問正解者にはささやかなプレゼントがあります(本当にささやか

銘柄紹介の資料やテイスティングシートもご用意します。"利き紹興酒"の造詣を深めませんか?参加費3,000円。もちろん、おかわりOK(なくなるまで)

(予約制で3名様以上集まった場合、開催します)→早速ご予約いただき、、開催決定となりました!

▼酒白白「紹興酒テイスティングの会」(完全予約制)
・日時:2025年2月2日(日)13:00〜14:00
・会場:酒白白 Jiu Bai Bai
 東京都港区赤坂3-9-8篠原ビル3階
 ※エレベーター使えません。階段で3階までお願いします
・参加費:3,000円(税込・現金のみ)
・内容
 →紹興酒界No. 1の古越龍山5年、8年、10年、20年飲みくらべ
 →黄酒、紹興酒の基礎知識講座
 →利き酒大会
・ご予約方法(完全予約制)
各SNSのDM、コメントからご予約を承ります。

いいなと思ったら応援しよう!

Don | 中国酒探究家
主に中国酒にまつわる活動に充てさせていただきます。具体的には中国酒関連のイベント開催費や中国酒の研究費、現地への旅費、YouTubeの制作費用などです。お力添えを頂けたら嬉しいです!干杯!