見出し画像

2025の抱負 | 中国酒探究家として、門倉郷史として。

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!

年始は実家で泥酔した翌2日に見事発熱して体調を崩すというアクシデントがありましたが、すぐに復活して富士山を観に行ったり幼馴染と干杯したり充実したお休みを過ごしました。

noteでは年末から昨年11月に行った中国レポをまとめているところですが、それは一旦お休みして、新年年明けらしく今年の抱負をまとめておこうと思います。

2025の抱負:夢の実現に向かうための1年にする

今年は夢の実現に向かう1年にしたいなと思っています。

僕は中国酒でやりたいことがいくつかあって、今までの行動も全てそこに繋がっています。

身近な人に話すと「早くやりなよ!」と言われるのですがいろいろ準備しなければいけないこともあるし、そもそも僕の歩みは遅い方だと思う。それが、マイペース。

でも去年中国に行って、そのやりたいことのひとつが実現するかも?というリアルな場面に出くわすこともありました。それでまた気持ちも加速した、という状況でもあります。

夢は勢いにのってできることではないのですが、少しずつ準備していかないと達成できないのも事実。今年はその夢に近づけるような1年にしたいです。

目標①中国の酒造りを見に行く(今年も、ですね)

抱負を念頭に掲げつつ、目標。まずはこれ。中国に行く!

これ、去年と同じ目標です。人によってはタスクでしかないと思うんだけど笑 僕はなかなか簡単に行ける状況ではないので、目標かなって。

なぜ去年と同じことを目標にしているかというと、今だからこそ沢山行くべきと思っているからです。

抱負でも述べた通り、来年以降僕は中国酒で実現したいことがあって、実現するためには中国の酒蔵巡りを当面お預けすることになるだろうなと見込んでいます。

だからその前に中国各地の酒造りを自分の目で見ておきたい。本を書く前からやりたかったことを実現したい。

昨年11月に中国へ行ってみて改めて思いましたが、やっぱり文献やネットにはないリアルな情報が得られるんです。現場に行くと。

今は「おいでよ!」と言ってくださる酒蔵さんも増えたので、せっかくのご縁も大切にしたい。こりゃもう行くっきゃない!

ちなみに行きたい場所を手帳に書き上げたら13都市(台湾含む)もありまして・・・全部行くのは難しいと思うけどベストは全部!目標は高く!

実現するためには、当然資金が必要です。去年同様、自分にとってはここが一番のネックなのですが、家族の生活を守りつつ自分のやりたいことを実現する。

去年は飲食やライターの仕事が不安定で別の仕事に就いたりしましたが、今年も目標実現のために柔軟に活動していきます。

自分の専門分野である中国酒で利益を上げられるのが一番ですが、まだまだ下積み時代は続くかなと見込んでいます。

今はやりたいことのためにやりたくないこともやるときなんだなと。

もちろん、中国酒酒場やグラス製作、イベント活動やレストランのサポートなどを続けながら働いていきます。

稼ぐことも大切ですがまずはコスト削減。というわけで、具体的にはあまり言いたくなかったけど・・・今年は外食を控えます。言わないと挫けそうなので宣言しておきます。嫌だけど。笑

一介の飲食人としてはお店に行くのも勉強です。でも今は、中国行きを最優先にする。今の自分にとっては一番大切なことだから。

なのでお誘いを断ってしまうことがいつも以上に増える年になると思いますが、嫌だからというわけではないのでご承知おきください・・・本当は行きたい・・・毎日飲み歩きたい性分ですから・・・飲みニケーション大好きですから・・・

目標②インプットを大切にする

2024年は中国酒をきっかけに沢山の出会いがありました。皆さん、個性的で面白い方ばかりで、とっても刺激をいただいた1年でした。

そんな出会いを通して思ったことは、自分は中国酒探究家として中国酒には詳しいけど他に何もないなぁと。

これは至極個人的な話で共感の難しいことかなとは思うのですが・・・元々、自分は"好き"という感覚があまりよくわからず、読書感想文や美術などでの表現が苦手な人でした。

しかも何かに興味を持ってもすぐに手放してしまう。

それは自分に自信がなくて、他人軸を優先していたからだと思います。自分よりも他人の言うことが正しい、という考えや感覚が昔からありました。

でも最近ようやく自分の感覚を信じられるようになってきたという実感があります。

実際、いま興味を持っていることがいくつかあります。酒ならジョージアワインやメスカル、他にも映画だったりアートだったり。

それらを空いた時間で深堀していこうかなと。結果的にそれが自分のこれからやりたいことに大きなプラスになるんじゃないか。そんな気がしています。

自分の感覚を素直に受け入れよう。そう決めた2025年の始まりです。

目標③アウトプットを整理する

去年は中国酒に関する発信を今まで以上にしてきたかなと自分で感じています。でも、とにかく発信するので精一杯で、雑多な感じもあったかなと反省。

なのでどのメディアを使うのか、何を発信していくのかを整理します。

その中で注力したいなと思っているものがあります。

それは、YouTube。

昨年、酒白白に群馬から来ていただいた同業の方々がいらっしゃいました。彼らは「YouTube、観ました」「更新楽しみにしてます!」と言ってくれた。お世辞だとしても嬉しかったんです。

登録者数も増えていて、なんと300人を超えました。一般的には少ないのかもしれませんが僕にとってはちょっとびっくりな数字。中国酒に興味を持ってくれる人がこんなにいるのか!と勇気をいただけるのに十分な人数です。

あまり更新していませんが再生回数もじわじわと伸びている動画が増えてきました。

中国酒に興味を持ってくれている人がいるっていうこと。

僕自身も何かを学ぶときにYouTubeを使うことって多いです。中国酒に関して知りたい人が使うプラットフォームとして、YouTubeを選ぶ人は少なくないんだろうなと。

せっかく始めたわけですから、これもしっかり形にしていかなきゃダメだまなぁと。

勘違いしてほしくないのですが僕はYouTuberになりたいわけではないし、有名になりたいわけでもありません。元々対人恐怖症、メンヘラな僕です(今言っても誰も信じてくれないけど笑)本当は顔出しもしたくない。

ただ、正しい情報をYouTube上で残しておけば紹興酒など黄酒に興味を持ってくれた人と繋がることができるし、知識も深めてもらえる。知識が深まると「飲んでみたい!」と思う人も増えると思う。

なので今年は去年よりは更新していくのが目標です。編集が大変!なんて言ってられないですね。

最後に一番、大切なこと。

ここまで抱負と目標を語ってきましたが、これらを実現するために一番大切なこと。

言うまでも無い当たり前のことなのですが・・・それは健康でいることです。身も心も。

僕の仕事はお酒がメイン。だからこそ余計に健康でいるための努力が必要だと思います。

僕は過敏性腸症候群だったり、逆流性食道炎だったりと胃腸があまり強くありません。だからこそ余計に健康に気を遣わねばなと思っています。

食生活を気にしている方だとは思いますが、外で仕事する日が続くと炭水化物中心になって肉や野菜が採れなかったりと、栄養バランスが偏ったりもします。

この辺りをうまく対応して過ごしていきたいなと思います。

心も、去年は毎日落ち込む余裕がないぐらい必死だったので問題ないと思っていたけど、夜中うあーーー!と叫びながら起きたり、朝になったらなぜか違う部屋で目覚めたりなど、気づかぬうちに溜まるモノもあるんだなと気付かされた1年でした。

このあたりのケアも大切にしてきたいなと思います。休憩も仕事のうち。

というわけで、今年も不器用ながら、少しでも前進できるように頑張ります。読んでいただいた皆さん、ありがとうございます。お互い、よい1年にしましょう!干杯!

いいなと思ったら応援しよう!

Don | 中国酒探究家
主に中国酒にまつわる活動に充てさせていただきます。具体的には中国酒関連のイベント開催費や中国酒の研究費、現地への旅費、YouTubeの制作費用などです。お力添えを頂けたら嬉しいです!干杯!