![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148348090/rectangle_large_type_2_2633550b8a1aef491347e7600efe6f86.jpeg?width=1200)
茨城県阿見町の特産物☆
スマイル☺フードコーディネーターMAYUKOです!
先日、茨城県阿見町の農家さんへお邪魔してきました。
職場のスタッフはかれこれ10年のお付き合いになるとか。
皆さんは「阿見町」と聞くとまず何か思い浮かぶでしょう?
やっぱりプレミアムアウトレットでしょうか・・・
私もアウトレットはじめ、近隣のレジャー施設や牛久大仏などかなぁ。
なかなか町の中を探索することはなかったように思います。
ただ、行ってみてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
美味しい食材の宝庫ではないですか!!!
しかも、特に今の時期に旬を迎える食材が多いようで、
「とうもろこし」「すいか」「メロン」それに、「プラム」を育てている農家さんもいらっしゃいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721799361364-kq4FUUmcLw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721799374096-HsEnZPQEyb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721799390482-7vxhThtwHH.jpg?width=1200)
行く前は、「曇りかな~」なんて言っていたのが噓のように、
暑い暑い、真夏日💦
それこそ、農家さんは日陰の無い広大な敷地で、栽培管理をされていて…
プラム農家さんは、なんと80歳代の方!恐れ入ります~
そして、どれも本当に味わいが濃く色見も鮮やか✨✨
![](https://assets.st-note.com/img/1721799616232-QtAqZZk56G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721799631551-WLYiuMQrmt.jpg?width=1200)
ランチは、地元名物「常陸秋そば」を食べ、最後は梅林農家さんへ。
帰ったら家で、いただいた野菜、果物、梅を美味しく食べました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1721799759237-p2eGovEJ2W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721799773220-nZF2ojNIKd.jpg?width=1200)
今後のまちづくりを検討されている、町役場の方々、農家さん、お忙しい中ご対応いただき感謝しています☆
何か一つでも、恩返しができるようメニューやレシピ考案頑張りたいと思います(*^^*)