見出し画像

今週の名言「為せば成る、為さねば成らぬ。何事も成らぬは人の為さぬなりけり。」(上杉鷹山)

ほんもの寺子屋では毎週時間割を更新していますが、
令和6年度2学期より、空いたスペースに
先人の名言を掲載することにしました。

古来大切にされてきた名言・金言は、
これからの先の見えない世の中を生きていく
子どもたちの大いなる糧となることでしょう。

今は右から左にスルーしてしまっても、
人生の中でこうした言葉と
再びめぐり逢うことが何度もあることでしょう。

わたしたち大人だって、そんなものでした(笑)
じわじわと、言葉の深みに氣付き、
自分のものとしていってもらえたら、
これほど嬉しいことはありません。

今週の名言 (令和6年度9月第1週)

為せば成る、為さねば成らぬ。
何事も成らぬは人の為さぬなりけり。
(上杉鷹山 江戸時代の名君)

やろうと思えばできる。
できないというのは、やろうと思わないからだ。

シンプルですが、時代が変わろうとも
変わることのない真実です。

上杉鷹山が米沢藩(現在の山形県)の
第9代藩主として就任したのは、17歳の頃。
この時、米沢藩は今のお金で160億円という
膨大な借金を抱えていたといいます。

殿様自らが鍬(くわ)を持って田を耕して
家臣・家来たちに模範を示し、
財政破綻寸前の藩の立て直しに力を尽くした人生でした。

藩の皆が一体となって立て直しに取り組み、
彼の死の翌年、すべての借金が完済されたのでした。

やればできるということを、自らがみせることの大切さ。
上に立つ者の指針として、今なお色褪せない
日本人による名言の代表格です。

文:前田友和

ほんもの寺子屋 9月体験授業

9月15日(日)
1時間目(10:10-11:00)
理科

2時間目(11:10-12:00)
国語・算数
―――
授業内容は、当日参加される方によって変わります。

学年、性別、性格、興味関心等、お子さんに様々な違いがありますから、参加される方々にとってベストな学び・授業は変わっていきます。体験授業では、その日行うのにベストな内容を準備して行いたいと思っています。お申し込みの際は、お子さんの興味ある分野などを教えていただけますと、当日の体験授業がより楽しく充実したものになるでしょう。

[こんな方に授業を体験いただけます!]
①ほんもの寺子屋に入りたい、入ることを考えてみたいという小中学生とそのご家族
② ①以外の方で、ほんもの寺子屋の授業を見学・体験してみたい大人

見学料:①の場合、1家庭1000円。②の場合、1名3000円
定員:8人

[注意事項]
寺子屋に通っている生徒は参加せず、希望者のみの体験授業となります。
場所は甲府市富竹2丁目の教室です。詳しい場所は、申し込みの後にお知らせします。
https://pro.form-mailer.jp/lp/c3cc9f8a308320

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?