
ほんもの寺子屋キャンプ!2024
毎年恒例の「ほんもの寺子屋キャンプ」が
今年も無事開催されました!
9月下旬に、山梨市牧丘の
マキオカネイチャークラブ
さんで毎年開催し、今年で4回目。
生徒も大人もキャンプど素人ばかりの1年目から
毎年少しずつ装備と技術が充実し、
今年は過去最短時間で薪と炭の火起こしが完了!


「火起こしでライターを使ったら、なんとなく負け!」
という変なこだわりもあって、
キャンプ開始早々、生徒も大人も本氣モード(笑)
無事に火がついたので、毎年恒例の特別授業へ。
ほんもの寺子屋キャンプでは、
安藤義樹先生に自然の中で授業を行っていただいています。
安藤先生は国際公認資格である
「マスター樹護士アーボリスト」を
日本で初めて取得した人でもあります。
樹木のプロフェッショナルで、
ツリークライミングのエキスパート。
さらには樹木医(木のお医者さん)でもあるのです。
そんなすごい方に教えていただいているんです。
昨年はロープワークを中心に学びましたが、
今年はなんと木登り体験!
お猿さんみたいに木登りするのではなく、
ロープなどの道具を駆使して、安全を確保しながら
登っていくテクニックを体験させていただきました。
操作方法をしっかり学び、いざ空中へ!
ビルの3階くらいの高さまで登って、
皆さん絶景を楽しんでいました。

生徒の後は、保護者の皆さんも体験!
大人の方が大喜び(笑)
授業の後は、
自分たちでキャンプご飯づくり。

今年は事前に料理の授業などで料理を検討し、
・焼きそば
・キーマカレー
・ローストベジタブル
をメインに作りました。


夜は焚き火を囲んでゆっくりお話を楽しんだり、
貴重なドラム缶風呂に入ったりと
非日常感を味わいながらの寺子屋キャンプとなりました。


