![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104538394/rectangle_large_type_2_471bdd990e882230f970477fa16e73db.png?width=1200)
わ た し の 聖 地
今日は私の聖地をご紹介します(これは私の保存版でもあります!)。
最高のお天気だったのと、うちの庭に1本だけ現れたオオバナノエンレイソウが密かに花開いたのを見て、ぴん。行くなら今日だ。ドキドキしながら電話をかけて行ってきました。園芸種ではない在来種のみ(奇跡だ)のこれ以上素敵なお庭は世界中探してもないと思います。
ここは、北海道はとかち南、大樹(広尾)(東京の広尾じゃないよ、念の為)にある太四郎の森です。泉さんという天才?神?がお一人で30年。看板もなく、ガイドブックにも載っていない、知る人ぞ知る。不定休で季節や天気によって行けるかどうかが決まってきます。電話予約のみ(泉さんの携帯 090-1305-9558)のご案内です。ガイド料1000円(10年前から値上がりしていない)。訪れることができたのはもう>7〜8年ぶりです。
写真たくさん撮ってきたのでお見せします。
![](https://assets.st-note.com/img/1683026984850-fSzQIUtHLX.jpg?width=1200)
泉さん手作りの茅葺き屋根の茶室
![](https://assets.st-note.com/img/1683027067727-cgWfAkfJCY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683027075153-fLM2PdHEhr.jpg?width=1200)
宇宙上地球上探してもどこにもありません
どうやったらこんなことになるんだろう?
(うちの庭に1本生えてきただけで大興奮だったのに . . .)
![](https://assets.st-note.com/img/1683027290605-vonVwtL67q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683027379677-PIgtX1rmcn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683027479087-8HUKb37Ble.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683027599366-UNwsHWnOrT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683027677714-5KhsGSqdBj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683027723913-0NwWc4lauW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683027893164-lFg83wto7W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683027783052-mE6esHZNUq.jpg?width=1200)
この100%ピュアな湧水でたてるお茶が美味しい
黄色い花は綺麗なお水でしか育たないエゾリュウキンカ
![](https://assets.st-note.com/img/1683028012926-dTvUuqKkpC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683028037017-cdnGpAdE9P.jpg?width=1200)
自然が造る、最高のランドスケーピング
小川の蛇行の仕方、黄色い花の島、点々とたつ木々(主にハルニレ)、明るすぎず、暗すぎず。
![](https://assets.st-note.com/img/1683028245410-RoG8q7g0lY.jpg?width=1200)
小川がキラキラしています
夜になると月が川面に反射し、フクロウが鳴く趣だとか
![](https://assets.st-note.com/img/1683028339050-o8CAqIa7qo.jpg?width=1200)
雨に濡れると、透けてガラス細工のようになる!のだとか。うっわー神秘的。
![](https://assets.st-note.com/img/1683028505628-tI3OdXF29n.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683028607127-r1RXuFGZ6l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683028616499-6RXjuJupJf.jpg?width=1200)
1年で終わってしまう園芸種と異なりみんな多年草
毎年、毎年、花を咲かせ、少しづつ増えるそのサステイナビリティも
私が好きな大きなポイント
帰りにオニグルミとイタヤカエデの樹液(そのまま飲む、温めてコーヒー・紅茶・お茶を入れる、保湿液として美容に使う)も買って帰ってきました。
美しすぎて、酔いしれて、帰宅後に自分の庭にうす紫色の花が点々と燃えている錯覚を見て、ああ、これが浄化なのかと思ったりした次第です。
いいなと思ったら応援しよう!
![山林](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98354299/profile_2ec8d00563dbde7650857f258975c9e3.png?width=600&crop=1:1,smart)