![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120824274/rectangle_large_type_2_f267adaeb426d17c280755e3a3dd4946.png?width=1200)
メンソールと松のような、カプチーノと焼きマシュマロのような、アードベッグ10年
ブザー ブブブ(うちのベルはピンポーンではない)
![](https://assets.st-note.com/img/1698327033296-QNMwZdl0os.jpg?width=1200)
早速開封
![](https://assets.st-note.com/img/1698327085931-NsDzrDE66d.jpg?width=1200)
私の密かなウイスキーの勉強はまだ続いております。
ころのすけさんのページのトップバナー写真が bunnahabhain(ブナハーブン) distillery だったので、いつかは書いてくださるのではないかと楽しみにしていた、そしてやっと出会えたころのすけ流ウイスキー談義で
「商業的」な感じのするアードベッグと書かれておられましたが、それでも連立するウイスキーの聖地アイラでも強烈な個性を保ち続けている有名どころ。
ころのすけさんの記事の中から写真を一枚勝手に(すみません!)拝借して
見ていただけると、アードベッグの振り切り方がお分かりになっていただけるかと思います。一番左、一番上の「誰も近寄るな」、の強烈なスモーキー、しかもライトという特殊な位置に立っております。
![](https://assets.st-note.com/img/1701551616178-I8uWIhpwBn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698327117015-7jWj3SDmhk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698327153870-oH0BXhjghD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698327307131-WcD1QjEXO8.png?width=1200)
Aroma
強烈なスモーキーなフルーツの爆発が、ピリッとしたレモンとライムを注入したピートに溶け込み、ワックスのようにダークチョコレートで包まれます。大胆なメンソールとブラックペッパーが切り裂き、燻製魚とカリカリのベーコンの香りを、ピーマン、焼きパイナップル、洋ナシのジュースと一緒に味わってください。水を加えると、海洋のミネラル感が涼しげな潮しぶきの息吹をもたらします。レモン、ライム、コールタール石鹸、ミツロウ、松が続きます。トーストしたバニラと焼けるように焼けるシナモンを、温かいヘーゼルナッツとアーモンドトフィーで煮込んだような香り。
Taste
ピートのパチパチ音の爆発が何百万ものフレーバーの爆発を引き起こします。ピートはピリッとしたレモンとライムのジュースで泡立ち、ブラックペッパーは焼けるようにシナモンスパイスの効いたトフィーで弾けます。次に、滑らかなバターミルク、熟したバナナ、干し葡萄を注入した塩水の波がやって来ます。口の中で煙が徐々に湧き出し、温かいクリーミーなカプチーノと焼きマシュマロを一口含んだような味わいが長く深くなるにつれて、ドライエスプレッソ、甘草の根、タール状の煙が現れ、噛みごたえのあるピートオイルが口蓋を覆います。
アードベグのHPの説明のAroma, Taste, Finishが他のどのモルトよりも単語の羅列が爆発しているのは上記の通り。ついていけない想像力ですが、確かに
メンソールのような、
松のような、
緑色の香りがします。
そして
カプチーノと
焼きマシュマロのような
クリーミーなスモーキーさ
です
強烈な(スモーキー)と書いてありますが、個人的にはそこまでではないな、と思いました。バランスが良くて、大好きです。
これは現時点で2位にランクイン!皆様のウイスキークラブへのご参加、お待ちしております(下戸は香りのみでも参加可❤️)。
いいなと思ったら応援しよう!
![山林](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98354299/profile_2ec8d00563dbde7650857f258975c9e3.png?width=600&crop=1:1,smart)