見出し画像

650x35Aタイヤ

先日、前後エア調整したばかりなのに前がパンク?何だろうと思ってチューブを出してみたらバルブ根元からエア漏れ。古いストックの新品ユッチン逝く。2000年頃に購入したものでチューブに04-99の表記がある。ということは99年4月製造。樹脂バルブだから当時としては最新モデルだった。

ピンクのツナギ部分からエア漏れ

6BAR(87PSI)MAXとあるので5BAR(72PSI)に調整。今回はパナレーサー(26x1-3/8仏34mm)のチューブを注文した。

手前側、パナレーサー(2023y)の同サイズ


●ミシュランワールドツアー 650x35A-26x1-3/8(35-590)
新車時はパナレーサー、その後ユッチンソン使っていた。当時ミシュランは35Aがなかったので今はありがたい。現在品薄だけど待てば入手可能。その他ではグランボアの36A、32A(縦溝)。オオマエジムショxパナレーサーの35A(やや細身?)の選択肢があるみたい。

35Aってママチャリサイズだから需要はあると思うけど、メーカー・パターン・カラーの選択肢はあまりない。昔は、パナ・ソーヨー・井上・舶来品、いろいろあって旅先で困ることもなかったのにね。

いいなと思ったら応援しよう!