スローリーディングのすすめ


読んでくださり、ありがとうございます😊

今日は、「スローリーディングのすすめ」というテーマで話していきたいと思います。

まず、私の自己紹介を少しさせてください。
私は、これまでの約10年間、勉強以外の本は読んできませんでした。
しかし、社会に出て思ったことがあります。

私には読解力が無さすぎる

なぜそう思ったのか。
・職場の会議で会議している内容が右から左に流れていき、何も頭に入ってこない。
・仕事で使う資料を読むのが遅すぎて、仕事に支障をきたしてしまう。それで自己肯定感が下がる。

こんなことがあったのです。

このままではダメだと思った私は、1日10分、スキマ時間を見つけて本を読むようにしました。本というより文字といった方がいいかもしれません。最初はnoteの気になった投稿を読む感じでした。


私が実践したスローリーディングでは、同じ本や記事を何度も読み直すことをしました。
私の場合、最低でも3回は読み直したと思います。


【1回目】
→すらすら読めるところと頭に入ってこないところを区別する。

【2回目】
→頭に入ってこないところを重点的に何度も読み直す。語彙が分からなくて読めないのか、イメージがつかなくて読めないのかを分析する。

語彙が分からないのであれば、その語彙自体を調べる。イメージがつかないのであれば、なんのイメージがつかないのかさらに掘り下げてイメージがつくところまで調べまくる。

【3回目、4回目、…n回目】
→頭から読んで、すらすら読めるようになるまで、【2】を繰り返す。


このような形で本を読むこと1年。
その結果、今では初見の本でもすらすら読める部分が増えました。語彙力はかなりつき、会議でも話している内容が1年前よりわかるようになってきました。

上記の内容は、時間は膨大にかかりますが、『急がば回れ』ということで自分を信じてこれからもしていきたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?