
🤔お子さんとどの向きで、ご飯食べていますか?
みなさんこんにちは、日本幼児食協会の小出です。
梅雨の時期に入ってきましたね。
ジメジメした毎日ですがいかがお過ごすですか。
さて今日は、お子さんとどの向きでご飯食べていますか?
いつもお母さん達に聞く事なんですが、
お子さんと食事をする時、
隣同士に座って食べる
向き合って座って食べる
L字に座って食べる
みなさんはどれですか?
実は1番良いのは、向き合って食べる事がとても良い事なんです。
次にL字に座るです。
向き合って食べる事で、
お母さんの顔が見れる安心感→不安、警戒心が外れる
お子さんの咀嚼回数や、食べ方が良く観察できる。
どういう順番で食べているか、進み具合もよく分かるというメリットがあります。
隣同士で食べることは、先ほどの逆で、お子さんの顔が見れない。
スプーンやはしなどの持ち方を見る事が難しい。
などです。
ぜひ今日から向き合って、アイコンタクトして楽しく食事をしてみてくださいね!