![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116814684/rectangle_large_type_2_f1128bf9038966e273b21b0270579369.png?width=1200)
Photo by
sinoayakouri
誰の「ために」やっているのか
サービスマンならお客様の「ために」
営業なら取引先の「ために」
学校の先生なら子供達の「ために」
全部間違いじゃない、そういう思いのなかに生まれる「想い」は偽りがなければ強い
実際現場とそうじゃないところにいる人達との温度は違う
「ために」ではできないこともあるかもしれない
自分だってそう。
最終的に「自分だったら」「自分がされたら」は大きな判断材料になる
聖人君子になんてなれないけれど、自分の中の大切な判断基準は裏切らない
ここに大切な事がある