見出し画像

HSS型HSP気質は、どうあれば幸せを感じるのか?

日々の生活にどんな要素があれば自分は幸せを感じるのか、15個の要素を書き出してみた。

1:朝の新鮮な空気、少し冷たい空気を吸いながら散歩🌤
天気で気分が左右されがちだから、それゆえ晴れた日に日光にあたりながら散歩できると、とてつもなく幸せだなぁ〜と感じる。
朝の時間の散歩は特別で、散歩できたら他なんもできなかったとしてもOKとする。
今は少し肌寒くなってきたけれど、この時期の朝の空気が好き。外の空気を吸いながら歩くと、気持ちがほぐれるのとシャキッとする。

2:1人で誰にも邪魔されない、人の目がない場所で、自分の気持ちや考えを整理する時間を作る(最低でも30分から1時間)💭
自宅に自分のデスクがあるので、そこで朝一番に窓からの朝日を感じながら座って考えを整理する時間がとっても大切。
時々はカフェに行って、コーヒーをゆっくり飲みながら自分の考えを整理する時間をもつ☕️ 基本的には静かで人目のない場所でないと音や周囲の環境に影響されて集中できないので、気分転換の意味で。
この時間は一番充実感を感じる時間だし、衣・食・住・内省ぐらい大切。笑
HSPの皆様、内省時間だったり深掘りする時間がないと死んじゃうよね??😂

3:ご飯をじっくり味わって(季節の野菜を楽しむ)食べる🍚🥢
身体が何を欲しがっているかの感覚(”今は青菜が食べたい”みたいな身体の声)に気づける方で、それをどんな風に調理したいか??まで感じ取って、そして食べた時の身体の感覚を感じながら食事する時間が大切で幸せな時間。


4:ふらっと本屋さんに行き、好きなだけ興味の赴くままに本を見る時間を多く作る📕
なんとなく気が向くままに本を手にとってみる。手に取った本は今自分が必要としているものだし、毎回新たな発見がある。
時間を気にせず本屋さんでぶらぶら見る時間はとても幸せ。

5:気心おける人と少人数もしくは一対一で会話する時間を、2ヶ月に一度は作りたい👭(願望)
基本的には家にいるし一人の時間を充実させることが幸せに繋がるんだけど、たまには人と喋らないと元気なくなってくる。逆に信頼のおける友人と深い話ができるとすごく充実感を感じる。

6:一日の中に必ず余白の時間をもつ🌿
これまで暇な時間ってすごく苦手だった(今も)。何か少しでも前進することをしなきゃって常に自分が自分を監視している感じ。
やることを詰め込んでいないと不安になっていた。
けれど夫に出会ってから、ぼーっとする時間は全然悪いことじゃないし、必要なことで、その時間があることが幸せなんだと理解できるようになった。
あとは鬱になってから脳のキャパが落ちたように感じるので、余白の時間がないとキャパオーバーになるよ、と自分のことを理解できるようになった。
本来の自分ができる活動量はこのくらいなんだ、これまでの自分は自分にムチを叩いて無理をしていたぐらいなんだ、とカウンセリングの甲斐あってか理解することができた。(その辺の話は追々書きたい)

7:「作る」活動をする(料理・米粉パン・米粉のおやつ・スケッチ・絵・カゴバッグetc)🍳
自分は「作る」ことが好きらしい。
以前のカウンセリングの中で、カウンセラーさんに”作ることが好きなんだね”と言われてから、作ることを意識するようになってしまった。
その時はえ??作ること?⋯学校の「図工」の授業とかむしろ大嫌いだったけどな⋯💭
そう、何を作りますって決められて作らなきゃいけなかったのは苦痛であったけれど、誰にも指示されず何を作ろうか自由に考えられるものは大好きなのだ。
料理・米粉のおやつ作りなんかは顕著で、食いしん坊なのもあって常に次何を食べようかな⋯💭😋なんて考えているから、食材の組み合わせを考える時点でワクワクしている。

8:その土地の美味しい野菜が売っている場所(JAとか)に出向いて野菜を直接見て感じて買う体験をする🥬
地元の農家さんが作ってくれた野菜を見るとありがとう〜💕って気持ちが湧いて幸せを感じるし、それにお野菜が美味しそう。そこで野菜を手に取って、この野菜が食べたいなっていう身体の声を聴きながら買い物する時間は幸せ。

9:感性を解放する体験をする💓
思い返してみれば小さい頃、毎日夜ご飯で家族が集まる時間に、自分の好きな音楽を流して創作ダンスを家族に披露していた笑
母からはもういいから、しつこいから、というふうにあしらわれたけれど、祖父母は変わらずニコニコと手拍子して見てくれていた。
最近すごくディズニーの歌を歌いながら家で踊っていると元気が出てくる。
モアナの「どこまでも〜How Far I'll Go〜」が頭でずっと流れている🌊

10:空想に浸る時間を作る(小説や映画、YouTube)💭
HSPって嫌な面ばかりじゃない(と考えるようにしている)。
映画や小説の話にのめり込めるから、作品を観れば一気にその世界へ心がtripできるのだから🛫
逆にのめり込んでしまうあまり、バッドエンドや悲しいホラー系は苦手。
映画や小説だったら、ほっこりするもの、人の温かみを感じるものとか。
YouTubeであれば日常vlogとか、バイリンガールChicaさんの動画や海外に住んでいる人の日常の暮らしの様子や文化がわかる動画が大好き🌏


11:JAZZや大好きな音楽に触れる時間を作る🎵
音楽はとても大好きだし、自分の中で切れない要素だと思う。
昔ピアノの先生になりたいと思っていた過去もあるし、ピアノから吹奏楽、JAZZ、大好きなアーティストの曲を聴くのは感性が潤う感覚。心が満たされる。

12:夫と夜ご飯を一緒に作って食べる時間🏠
たまたま自分が鬱になる少し前に夫が転職してほぼフルリモートの会社に転職したので、家に一緒にいてくれる時間が多いのが幸いして自分の体調も良くなったと思う。
今は一緒に夜ご飯を作って一緒に食べる時間が、必要で幸せな時間。


13:今まで行ったことない場所に行ってみること🚃
特別な場所でなくてもいい。降りたことない駅で降りて適当に歩いてみるので充分楽しい。この街はこんな雰囲気なんだぁ。綺麗なお家が多いなぁ。
とか、街の雰囲気を感じること。
「知らない街、行ったことない街」へ行くこと。移動が大事。
けれど、電車の広告やホームのアナウンス音、人混みで疲れてしまうことが多いので、体調万全な時に行くこと。


14:興味や関心の湧いたことをとことん調べる🔍
一つ気になると凝り性のように調べて追求したくなる。勉強とか学びたいことに適応すれば、効果を発揮する。私の場合は今一番関心のある料理のこととか、米粉のおやつ作りに発揮されている。


15:ハンドメイドやアート・芸術作品に触れる🎨
作ることが好きだと気づいてから、ハンドメイドの作品や、自分でハンドメイドすることが好きになった。ここ数年ハンドメイドのイベントを見に行っているけれど、今まで知らなかった世界で世界が広がった感じがした。
ハンドメイドならではのあったかみを感じるのが好き。
趣味でクラフトバンドやPPバンドのかごバッグを作ったりしているけれど、熱量が高い時とそうでない時とあるので笑、そこを自分で責めたりせず、ゆるく続けていきたい。そしていつか小さなマルシエとかに出店してみたいと密かに思っている。


以上15個の要素を書き出してみた。
自分はHSS型HSPの特徴にもう全部当てはまるんだけど、物理的にも心情的にも移動が大事なんだなぁと最近理解している。


社会人として働き始めるぐらいから、自分は好きなものがわからない、特に趣味と言えるものがないことがコンプレックスだったけれど、
鬱になって体調が良くなってらは自分と対話する時間が増えて、こんなにも自分には好きなこと・幸せなこと・趣味と言えるものもできた。
今の私は、ある意味以前の私と別人に生まれ変わったみたいだと思う。

細かく書けば、自分が幸せに感じる要素はもっとたくさんある。
そもそも毎日ご飯が食べられていること、お風呂に入れること、雨風を凌げる家があることの有り難みに気づいたのも病気してからだなぁ。
良くも悪くも見える・感じる世界が変わったし、これからどうしようって悩みは尽きないけど、HSPの特性を活かして自分が幸せに感じることを丁寧に感じ取って幸せに生きていきたい。


いいなと思ったら応援しよう!

くらげ
チップしてくれたら嬉しいな🫶学びのための書籍購入代に充てさせていただきます📕