見出し画像

HSS型HSP 退職し、起業を目指し、2か月の変化

自分を知り、気質を持つ自分を活かして生きる。講座を受け始めて、半年が経ちました。

初めは、気質を知り、生きずらさから脱し、気質を活かしながら働くにはどうしたらいいの?と思っていましたが、

講座を受けた1か月あたりから、
もう、これ以上、自分の気持ちに蓋をして普通に生きるのはムリ。
自分らしく生きていきたいと腹が決まり、
そこからは
今までの人生で我慢してきたことなどが爆発し、適応障害になり、年末に退職しました。

今までの、他人思考や、外側ばかりに価値を置く自分を認めて受け入れて、自分を知り、
本当は内側にもうすでにあった価値観や想いを明確にしていきました。

HSS型HSPである気質は変わらないし、変える必要もなかった。

ただ、自分が自分のままでいい事を知っていく。
自分のことがわかると、外側の影響を受けにくくなる。

HSS型HSPのわたしは実は
普通に生きるよりも、
自分らしく自由に型にはまらない起業の方が向いてるのかもしれないと、
自己理解をどんどん深めて、今は挑戦し続けています✨

ありがたい事に
起業を決意!!と腹をくくってから
年末と今年に入り10件以上のお問い合わせと
セッションをさせて頂きました📞

色んな価値観に触れ、
また同じHSS型HSPさんでも、同じ悩みは1つとしてない。
けど、同じ気質だからこそ、自分ごとのように手に取るように分かることや、共感できることがたくさんあって、
ひとりひとりの歩んできた過程に感動してしまいます。

そして、完璧はいつになってもこないこと。
準備しすぎても、考え過ぎても、
完璧なんてあり得ない。
完璧にしたい気持ちは大切だけど、それよりも
楽しんだり、自分の気持ちを正直に話せる方が大切だと知りました。

人間、みんな未熟だから生かされてる。

クリアしても、また次から次へと課題がある。

それなら、私は楽しみたい✨

そして、中途半端が1番よくないことも知りました。

楽しみたいなら、覚悟を決める。
受け取る側から渡す側へ。

そう、大切なのは、想いと覚悟。
楽しむ心。
ネガティブな側面も自分の大切な一面だと、丁寧に扱える心を学べた半年となりました😌

いいなと思ったら応援しよう!