![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151193864/rectangle_large_type_2_d1b06551fc3cd0ef483b7162861fc550.jpeg?width=1200)
繊細さんの気持ちは、わかってもらえない
実は一昨日、
ブログにこのような
メッセージをいただきました。
「繊細さん、家にいます。
妻がそうです。
全てにおいてポジティブな俺でも
彼女のネガティブさには疲弊します。
最近は彼女の取り扱いがわかって
大分楽にはなりましたが。
また、たくさんの人に
情報発信してください」
私は正直、
ずーっとネガティブ全開で
生きてきたので
奥様のお気持ちがわかります。
そして、
今は旦那様のお気持ちも
すごくわかるんです。
私も過去に彼から
「そういう(ネガティブな)
あなたといると正直しんどい」
「楽しくない」
と言われたことがあります。
その当時はムカつきました。
そんなこと言われたって
私だってこんな自分で
いたくているんじゃないって。
HSPさんのお悩みの
大きな1つの中に、
『周りの人に
わかってもらえない』
というのがあります。
自分のことを理解して
わかってもらいたい相手から
わかってもらえない
ツラさって計り知れません。
ただ私は
繊細さんに、
周りの人に
わかってもらおうとするのではなく、
自分を満たしてほしいなと思うんです。
繊細さんが
ネガティブになってしまうのは、
あまりにも周りの環境に
振り回されてしまうからです。
スポンジのように
周りのものを
吸収しすぎるような
イメージでしょうか・・・
このスポンジを
どのように使いこなすのかで、
理解されずに
孤独を感じる生き方と
心がいつも満たされ
幸せを”ひといちばい”
感じられる生き方に分かれるのです。
心のスポンジを
まず「自分を受け入れること」で
満たしきること。
ひたひたになった
スポンジは、
新しい水が降り注いでも
そこまで影響を受けません。
周りに影響をされすぎてしまう
繊細さんの特徴は、
自分に自信がなく
セルフイメージが極端に低いです。
低いイメージを上げることが
とっても大事で、
ありのままの自分と
目と目を見て
対峙できるように
自己受容感、
自己肯定感を
少しずつ育てていくことで
心はネガティブに
引っ張られなくなります。
繊細さんは、
ネガティブ思考な
体質ではありません。
ご自身を受け入れ
愛せるようになると、
心が前向きで
愛に溢れた人になっていきます。
受け入れてもらえず
悲しくなった時は、
ご自身との付き合い方を
見直すチャンスです。
ーーーーーーーーーーーーーー
期間限定で、
個別相談を
特別なお値段で行っています。
↓
【個別相談】
https://my34p.com/l/m/v7AouA4ce3AbGO
あなたはもう
一人でもう頑張らなくても大丈夫です。
お気軽にご相談くださいね。
ーーーーーーーーーーーーーー
繊細さんが
人の目を気にして疲れ切った状態から
自分軸をつくり
心穏やかに生きる方法
↓
【無料動画セミナー】
![](https://assets.st-note.com/img/1723990108512-5ldnbMC30a.png?width=1200)