体力テストってやりっぱなし?

今日のブログは、自分のアウトプット用です。体力テストについて感じたことを淡々と書きたいと思います!
もし、読んでみて共感いただけたら「スキ」ボタンを押してくださいね!

小学校の先生方、中高体育の教員の皆さん、体力テストの結果はどのように活用していますか?
今までは結果が出たら子供達にシートを返しておしまいみたいなパターンではありませんか?
ICT機器を活用して記録するようになった近年では、即フィードバックできる状態になっていますね。その状態を上手に活用し、体力向上に努めなきゃいけないな〜と思った今日でございます。

今日はとある機会で保健体育科の先生方とお話しさせていただきました。その先生方の中には、「体力強化月間」を設けてプチ体力テストを実施していたり、体力向上に向けて必要なトレーニングをレポートで書かせていたり・・・。
このような取り組みをされている学校は体力テストの結果も向上が見込まれるのだろうな〜と思いました。

皆さんはどんな工夫をしていますか?ぜひ教えてください!

いいなと思ったら応援しよう!