エゴサーチによるフィードバック
エゴサーチと呼ばれる、自分のことを検索サイトやSNSで検索して他人から自分がどのように書かれているか、という行為があります。一般的にはエゴサーチというのはあまり良くない行為というか、そんなに気にしてもしょうがないとか、ウェブ依存症のように言われたりします。
もちろん、気にしすぎていいことはありませんし、他人にどう思われているか、どのように見られているかを意識しすぎると何も出来なくなり心が病んでしまいかねません。そういう点で言うとエゴサーチにメリットなんかないと思います。
しかし、見方を変えると、自分の評価をチェックして今後の行動に生かすことが出来るのであれば、これはまさしくフィードバック、正のフィードバックと言えるのではないでしょうか。
逆に、エゴサーチによって気に病みすぎてマイナスの効果が出てしまうのであれば、負のフィードバックとも言えるでしょう。
理想的なのは、エゴサーチ結果を正のフィードバックになるような受け止め方のみしてしまうことですが、なかなか難しいとは思います。
エゴサーチに限らない話ですが、自分にとって糧となる意見は批判を含めて吸収して、的外れや単なる悪口なんかは完全スルーしてしまうようなフィルターを心の中に持っていれば、正のフィードバックを保ち続けられるのではないでしょうか。
それが出来ないのであれば、エゴサーチなんかはするべきではないしする必要は無いでしょうね。やらない方がいいです。