#212:システム手帳が欲しい欲。
何年かに1度に来る、システム手帳が欲しい欲。
3~4年程前にマンスリーのリフィルを入れて使ってたけど、中身が自由に入れ替えられるって凄い良い。
日曜日始まりのリフィルがなくて継続断念したけど、何よりシステム手帳を使ってる人って凄く格好良く見える。
最近は文房具系YouTuberのHIROMIさんがお迎えしていたり、noteでもシステム手帳の記事を見るので欲しい欲がむくむく。
これは当時使っていたシステム手帳。
黄色が欲しくてお迎えしたものの、今年マグネットホックの部分が壊れたので手放した。
システム手帳って何処のメーカーが良いのかしら?と調べると良く見掛けるのはレイメイ藤井から出ている、ロロマクラシック。
サイズやリング径も展開豊富で、A5のリング径30mm良いな~とか思ったり。
この後値段見て腰抜けそうになったけど。
39,600円(税込)ッ…!(※公式サイトより/2024年10月現在)
個人的に良いなと思ったのが、リングが表に響かないように当て革が有る所。
この気遣いに凄く感動した。
でもシステム手帳買ってどうするの~?と使い道を見出せず。
コレクションバインダーも素敵だな、とは思うけど、手元にmarumanのジウリス×2があるのでどうしたものかと悩み。
自作リフィルも作りたいし、作るなら6穴パンチも買わなきゃな~って。
ルーズリーフ用のパンチならあるんだけどね…。
ジウリスもあるし、それならルーズリーフでも良いんじゃない?と心の中の自分が制止をして来る。
確かにそうなんだけど、そうなんだけどっ。
システム手帳格好良いじゃん!(冒頭へ戻る)
やっぱりサイズはA5が良いな。
バイブルサイズは一時期使ってたけど、紙が小さいから使い難くて。
綴じ手帳のB6位なら使い易いけど、バイブルサイズは私には合わなかったみたい。
システム手帳ではバイブルサイズが一番人気らしいけど。
私って基本マイナー民なので、手帳やノート選びには毎回苦戦するんだよな。
例えばロルバーンもそう。
MやLは可愛いデザインのノートが多いけど、A5には全くなかったりとか。
綴じ手帳もB6が人気だけど、A5は種類がそもそも少ない気がするし(曜日始まり関係なしに)
システム手帳も今回同じで、良いなと思ったロロマクラシックも色展開少ないのよ…。
A5の30mmリングの色展開少なすぎん…?
その分バイブルサイズは7色展開…この差は何(震え声)
A5ってそんなに需要がない?
私は好きだけどな、A5サイズ…。
まぁ、持ち歩き難いよ、って言われるとそうではあるんだけどね…。
何処かに良い感じのシステム手帳ないかなぁ…と探しつつ、noteでシステム手帳の魅力を詰めた記事を読んではにやにやしている今日この頃(…)
ここまで読んで下さり有り難う御座いました!
※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※