見出し画像

はてなブログの生みの親【株式会社はてな】

最終更新日:2024/4/5

当noteでは、各企業のビジネスモデルを分析しています。
また、取締役会のスキルマトリクスを分析し、コーポレートガバナンスコードに沿った経営の実践度を確認しています。
セレクションアンドバリエーションでは、さらなる事業価値増大に向け、特に中堅規模の上場企業におけるスキルマトリクスのあるべき姿を提言し、現経営層のさらなる活躍、そして次世代経営層育成に向けたボードサクセッションの仕組みの導入を支援しています。


資金調達額の推移

⇒累計資金調達額は約1.1億円

画像3

企業概要

2001年京都リサーチパークにて有限会社はてなとして設立、「人力検索サイトはてな」の運用を開始した。2016年東証マザーズに上場している。『「知る」「つながる」「表現する」で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする』をミッションとし、日本のUGC*市場をリードしてきたユニークな存在である。直近では、法人向けサービスの売上が伸長し、高い構成比を占めている。
*UGC = User Generated Content: Webサイトのユーザーによって制作、生成されたコンテンツ

設立日 :2001年7月
資本金 :21億円(2020年7月期)
本社拠点:〒604-0835 京都府京都市中京区御池通間之町東入高宮町206 御池ビル9F本店:〒107-0062 東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F

事業概要

個人向けサービス:コンテンツプラットフォームサービス
『はてなブログ』 や『はてなブックマーク』を自社開発し運用している。

法人向けサービス:コンテンツマーケティングサービス
『はてなブログMedia』では、はてなブログを、SaaS型で法人向けオウンドメディアのシステムとして提供している。

法人向けサービス:テクノロジーソリューションサービス
『Mackerel(マカレル)』では、クラウドやデータセンターで稼働するサーバーをSaaS型で監視している。

法人向けサービス:受託サービス
出版業を中心とする顧客向けに、ブラウザやアプリでマンガ・小説などを閲覧・購読できるサービスや、一般ユーザーが投稿できるサービスの開発・運用を受託している。

ビジネスモデルの図解

画像3

受託サービス事業では、Webマンガサービス用マンガビューワ「GigaViewer」の採用件数が拡大し、売上が伸びている。

事業における強み

UGCサービスのパイオニアとしてのノウハウと技術
影響力の高いユーザーコミュニティを牽引している。はてな登録ユーザー数は2020年6月時点で1040万人、はてなユーザーの平均フォロワーは740人とツイッター平均の60人の12倍である。

市場規模

該当市場として、国内広告市場やインターネット広告市場を選定した。

【市場規模の規模】
・ 国内アフェリエイト市場:3,258億円(2020年)
※ 出典:矢野経済研究所「アフィリエイト市場に関する調査を実施(2020年)」
・ 情報システム受託開発業界国内市場:11兆3千億円(2017年)
※ 出典:経済産業省「特定サービス産業動態統計調査」

【市場全体のトレンド】
 EC分野が大きく伸長し、アフェリエイト広告の売上増の要因となることが予想される。コンテンツマーケティング市場全体が拡大傾向にあり、中でもSNSマーケティングが急激に伸びている。

【ベンチマークとなる企業】
・アイティメディア
・ カヤック
・ note

マネタイズに関して

【キャッシュポイントの額と頻度】
広告枠やソーシャルメディアプランの提供することで、利益を得ている。
・テクノロジーソリューションサービスでは、月額0円、1,833円/スタンダードホスト、660円/スタンダードホストで利益を得る。値段に応じてサービスメトリック数が変化する。
・コンテンツプラットフォームサービスでは、月額有料サービス・アフェリエイト広告で利益を得る。
・コンテンツマーケティングサービスでは、システム利用料・コンテンツ作成支援量・広告費で利益を得る。

【固定費】
データセンター利用料、人件費など

【変動費】
原材料のないビジネスであるため変動費は低い(限界利益の高いビジネス)

経営層

代表取締役社長:栗栖 義臣

2002年 TIS株式会社入社
2008年 株式会社はてな入社
2012年 株式会社はてな 第2サービス開発本部長就任
2014年 株式会社はてな 取締役就任
2014年 株式会社はてな 代表取締役社長就任(現任)

取締役:大西 康裕 

2001年 創業メンバーの1人として有限会社はてな(当時)入社
2014年 執行役員 サービス開発本部長就任
2016年 執行役員 サービス・システム開発本部長就任
2020年 同社取締役 サービス・システム開発本部長就任(現任)

取締役:田中 慎樹

2000年 アンダーセンコンサルティング株式会社(現:アクセンチュア株式会社)入社
2004年 株式会社はてな入社
2009年 同社執行役員
2017年 同社執行役員コーポレート本部長就任
2020年 同社取締役コーポレート本部長就任(現任)

非常勤取締役:近藤 淳也(創業者)

2001年 有限会社はてな(現:当社)設立
2004年 当社代表取締役社長
2014年 当社代表取締役会長
2017年 株式会社OND代表取締役社長(現任)
2017年 当社非常勤取締役(現任)

取締役(社外):Richard Chen

    カリフォルニア大学政治経済の学士号、同ハース・スクール・オブ・ビジネスにおいて経営学修士(MBA)を取得
1999年 オプトメール株式会社 代表取締役社長就任
2002年 Google社シニアビジネスプロダクトマネージャー就任
2007年 カリフォルニア大学バークレー校財団理事就任
2010年 AngelPad メンター就任
2011年 株式会社はてな 取締役就任(現任)

常勤監査役:柴崎 真一

1983年 株式会社野村総合研究所入社
1992年 同社主任研究員就任
2002年 株式会社やさしい手 顧問就任
2003年 同社常勤監査役就任
2009年 株式会社シャルレ 顧問就任
2009年 同社常勤監査役就任
2013年 株式会社はてな 顧問就任
2013年 同社常勤監査役就任(現任)

監査役(社外):中村 勝典

1983年 監査法人サンワ東京丸の内事務所(現:有限責任監査法人トーマツ)に入所
1987年 中村勝典税理士事務所設立 所長(現任)
2003年 中村勝典公認会計士事務所設立 所長(現任)
2003年 株式会社ティエスエスリンク 社外監査役就任
2004年 シティア公認会計士共同事務所設立 共同代表就任(現任)
2012年 株式会社マースエンジニアリング(現:株式会社マースグループホールディングス) 社外監査役就任
2012年 株式会社はてな 監査役就任(現任)
2015年 株式会社マースエンジニアリング(現:株式会社マースグループホールディングス) 社外取締役就任(現任)
2016年 株式会社アズ企画設計 社外監査役就任(現任)
2017年 株式会社三弘社 社外監査役就任(現任)
2017年 株式会社ケー・ティー・アローズ 社外監査役就任(現任)
2017年 株式会社ジェノメンブレン社外監査役就任(現任)

監査役(社外):砂田 有紀

2005年 山本綜合法律事務所(現山本・柴崎法律事務所)入所
2006年 ホワイト&ケース法律事務所入所
2013年 弁護士法人苗村法律事務所(現弁護士法人虎門中央法律事務所)社員(現任)
2014年 学校法人立教学院立教大学兼任講師就任
2014年 株式会社T&Cコンサルティング取締役就任(現任)
2015年 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン監事就任(現任)
2015年 株式会社はてな監査役就任(現任)
2016年 株式会社ZUU監査役就任(現任)、一般財団法人如水会監事就任
2016年 株式会社ディー・エル・イー社外監査役就任(現任)
2016年 King & Wood Mallesons法律事務所・外国法共同事業パートナー就任
2018年 一般財団法人社会変革推進機構 監事就任
2018年 株式会社ネットプロテクションズホールディングス 社外取締役(監査等委員)就任(現任)
2019年 創・佐藤法律事務所パートナー就任(現任)
2020年 公益財団法人一橋大学講演会 監事就任(現任)

スキルマトリクス

画像3

⇛栗栖義臣氏は株式会社はてなに入社後、第4グループプロデューサー、第2サービス開発本部長、サービス開発本部長を務めている。その中で開発組織をマネジメントした経験を買われ、2014年8月1日付で代表取締役社長に就任した。

※スキルマトリクス図とは取締役の素養・経験及び取締役会におけるバランスを一覧表にまとめたものである。各社で開示されているガバナンス内容を元に僭越ながら推測させていただいた。要求水準・選定定義に関しては企業により差が生じるため、ここではCGCで求められている水準・選定定義を基に設定した。

ミッション・ビジョン

ミッション
「知る」「つながる」「表現する」で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする
ビジョン
インターネットにおいて良いコンテンツが正当に評価され、より多くのクリエイターにより優良なコンテンツで溢れる状態となる
そのために、多様な技術をもつプロフェッショナル集団として、コンテンツ発信・流通のプラットフォーム提供者のナンバーワンとなることを目指している。

人事制度設計

【基本情報】
・従業員数:104名
・役員人数:9名
・平均年齢:33.7歳
・勤務時間:10:00~19:00
・休日:土日祝日、慶弔休暇、年末年始休暇、夏季休暇

【採用】
・新卒採用:有
・中途採用:有
・採用媒体:自社HP、Green、リクルートエージェント
・採用職種:Webアプリケーションエンジニア(新卒可)、iOS・Androidアプリエンジニア(新卒可)、SRE(新卒可)、CRE、情報システムエンジニア、Mackerel Sales、広告営業・オウンドメディアディレクター、ディレクター、デザイナー(新卒可)、編集者、ユーザーサポート職

【等級・配置】
記載なし

【評価制度】
「成果」「行動」「専門」という3つの視点で定量的・定性的な評価制度を運用

【報酬】
報酬水準:
新卒:月給 334,612円(年俸制)
(年俸を12分割、2万円/月の在宅勤務手当含む)
・各種手当
 通勤手当:全額支給
 近距離通勤手当:2万円/月
(オフィスより半径5km圏内居住者に対し、通勤手段に関わらず支給)
 在宅勤務手当:2万円/月

【教育】
・資格取得受検料の会社負担(合否を会社に報告)

【その他、福利厚生など】
・社会保険健康保険完備
・団体定期保険
・新型医療保障保険
・オフィス内に無料の飲料、コーヒーメーカー、お菓子あり
・インフルエンザ予防接種の会社負担

インターン生による考察

株式会社はてなは、京都で行われた産官連携の新規事業創出プロジェクトである「KYOTO OPEN ACCELERATOR」に参加するなど、他企業との連携を積極的に行っており、ビジネスにおける新規事業創出の分野において意欲的であると判断できる。
またその効果により、現在では受託サービス、サーバー監視サービス事業の売上が大きく伸びており、会社全体の成長を支えている。

※この記事は弊社長期インターン生が分析、編集しました。
※スキルマトリックスの基準が違えばご連絡ください。
調査担当:YUN

さいごに

スタートアップ・ベンチャー企業に必要な人材マネジメントについてはこちら↓

弊社代表平康によるCGCとスキルマトリクスに関する記事はこちらから↓

【免責事項】
本調査は弊社長期インターン生により作成されています。また、本調査は、現在弊社が入手し得る資料及び情報に基づいて作成したものですが、弊社は、その資料及び情報に関する信憑性、正確さを独自に確認しておりません。本資料において一定の仮定を用いた試算を行っている場合、その試算結果は仮定に基づいた概算であるため、別途詳細な検討が必要です。