![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55696610/rectangle_large_type_2_90ef4dc012643f8d012d8b7f94af438b.jpg?width=1200)
新しくなった!西武園ゆうえんちに行った話
こんにちは☺︎
Haroominです!
梅雨らしい天気が続いていますね☔️
昔から雨女と言われ続けた私は、慣れっこです。
どんなに晴れていても、長い傘を持っている日でも、
必ず折りたたみ傘を常備しています。
楽しみにしていればいるほど雨が降り、
仕事だーいやだなー雨降れーと思いほど晴れます。
そんな中、奇跡的に晴れたある日☀️
リニューアルオープンしたばかりのあの場所へ!
西武園ゆうえんち
今年5月19日に新しくなって帰ってきました。
西武園ゆうえんち自体、一度も行ったことないので過去との比較はできませんが、CMなどでも何かと話題になっていたので行ってきました🚶♀️
平日の開園時間に合わせて10時に到着。
混んですごく並んでいるわけでもなく、スムーズにすぐ入れる程度。
当日券を購入しました😊
こちらのチケット、非常に難解です🤔
1日レヂャー切符
大人:4,400円
小人(3〜小学生):3,300円
得1日レヂャー切符
(1日レヂャー切符+西武園通貨5,400円分)
大人:9,500円
小人(3〜小学生): 8,500円
※別途特定日価格あり
※夏はこれでプールも入れるそう
難解なのは、「西武園通貨」ですよね。
セット券についている西武園通貨5,400円分=450園
つまり、10西武園=120日本円なのです!
※紙幣は上の2種類あります
算数ニガテな私は何度計算しても理解不能🙄
せめて10西武園=100日本円にしてくれ、、😭
窓口のスタッフさんに、どうしますか?と聞かれましたが、よく分からないし、そんなに使わないかなと思い、必要なら中で買えば良いかという気持ちで一旦購入せず、チケットだけで入園しました。
入ってすぐ正面が"夕日の丘商店街"と呼ばれる、いわゆる昭和なエリア🙌
左に目をやると、夕陽館=ゴジラ・ザ・ライド🦖
まずは、CMで見て気になっていたゴジラ・ザ・ライドに行きました!
細かいところまでよく作り込まれてます🤤
たぶん本物の求人ではないと思います(笑)
夕陽館は、昔の劇場といった雰囲気で、
これから劇場で映画を見るんだ〜という流れから、緊急事態が発生!!
すぐ近くまでゴジラが迫ってるということでみんなで避難します。
ここから先はCMでもお馴染みのアレです😚
大スクリーンの大迫力の映像!
席が動くのでまるでジェットコースターに乗ってるかのように叫びました🤣
そして、結構濡れました〜💦
でもとにかく楽しかったです!!!
遊園地にきたぁああ!といった感覚🥰
その後、いよいよ商店街エリアへ。
まさに昭和の商店街!
スタッフさんたちも昭和の時代になりきっていて、活気のある雰囲気で、
ゲリラ的にショーが行われます♪
この商店街のマドンナ・かおるちゃん♡
歌も上手でトークも楽しく、ファンがついてましたね!
ひと通り見学を楽しんだあと、通貨を交換していなかった私たちは遊園地の方へ移動。
ゆうえんち全体が昭和なつくりになってるのかと思っていましたが、
商店街の約100mだけで、その他は変わらず前の遊園地のままですね。
ということで、他のエリアについては割愛します💦
通貨を持っていない我々、遊園地のほうでランチを食べることにします。
しかし!(°_°)
夕日の丘商店街エリアだけがこの通貨システムなのかと思いきや、
結局、園内全ての通貨がこれで、日本円では何もできない😱
食べることもお土産買うことも、、
通貨交換しに、また商店街に戻って、商店街の郵便局まで行かないといけないのかと悲しんでいたところ、近くを歩くスタッフさんから朗報。
レストランのスタッフに言えば、郵便局員を呼んでもらえますよ!
そして、郵便局員さんを待つこと20分・・・笑
めちゃめちゃ待って、どんどん後ろのお客さんに列を抜かされていきます🤣
交換できる単位は50西武園=600日本円ずつということでしたので、
少し多いですが100西武園分(=1,200日本円)を交換することに。
(50西武園では満足に食べられません)
ただ、こんなにアナログシステムなのに、ここではカードor電子マネーのみの対応!
Suica持ってて良かった😹
なかったら結局、昭和エリアの郵便局まで戻らなければならないところでした🙇♀️
無事、交換してランチにありつけました。
そして、この通貨ご覧のとおり日付が入ってますので、当日限り有効です!
余っても次回使うことができません😭
写真を撮り損ねましたが、ピッタリ使い切れるように計算🧮
焼きそば60園+揚げパン20園+ドリンク20園=100園
金銭感覚がおかしくなりそうですが、結果的に1200円のランチという贅沢ランチとなりました😹
本当はお土産とか買って調整したらよかったのかもですが、
20園で買えるお土産もかなり限られているので、揚げパンを追加しました。
難しい!!!
商店街の端っこには、こういった端数のお金を使い切るため?か、駄菓子屋さんがあるので、10園、20園が余ってしまった時はそこが便利かも🤔
(私はあまりお菓子は食べないので、、)
そんなこんなで、色々と葛藤しながらも半日ほど楽しみました😊
遊園地って、やっぱり夢があっていいですね!
都内からは少し遠めですが、ぜひ一度行かれてみてはいかがでしょうか。
夏はプールもあって、花火ショーもあるとか✨
西武園ゆうえんち
営業時間:日によって異なる ※詳細
アクセス:西武鉄道山口線 西武園ゆうえんち駅
(都心からだいたい1時間前後)
※期間限定で所沢駅から直通バスもあり
では、また次回なにかのレポートで☺︎
最後までお付き合いいただきありがとうございました!