
ランニング
コロナウィルスが流行し、自宅で過ごすことが多くなり、明らかに運動量が減っていました。
これまで、気にしてなかった体重もいつの間にか増量。年齢を重ねるとそれなりに数字以外にも増えるもの減るものが出てくることを体感。
そこで色々と見るようになりましたが、結局腑に落ちるところ体重はカロリーの足し算引き算。1日の消費カロリーが落ちて、摂取カロリーが増えればそりゃ在庫(余計な脂肪)も溜まる。
そんな感じで在宅が増え、行動範囲の狭まりが消費カロリーの低下を生んだわけです。なので、定期的にランニングをする決意をしたのが半年前。
今日はランニング中に派手にコケました。これは年齢を重ねた影響なのでしょうか。
ポジティブに考えれば、つまづいて、倒れないようにカバー出来ないと分かった瞬間に、身体をあえて転がし、受け身を取りに派手に転んだという反応が出来た自分を褒めたい。
明らかな運動機能の低下も感じつつも、ポジティブに考える思考を活かして、この先もやっていきたいと思っています。
大丈夫だ、やれる。