マガジンのカバー画像

その他の記事

72
単発記事、活動報告など。
運営しているクリエイター

#ふるさと納税

殺処分削減をがんばる街に、ふるさと納税しよう!(後編)

殺処分ゼロなどの動物愛護活動に力を入れている自治体に「ふるさと納税」で寄付しようぜ企画の後編です。前回は、いくつかのAIに候補地を洗い出してもらいましたので、今回はどこに寄付するのがよさそうかを選定していきます。 でも、これ……たいへん! 選定の注意点選定のまえに、ちょっと注意点についてお話しします。 今回、膨大は自治体のなかから寄付先を選ぶためにAI検索を利用しましたが、殺処分削減・動物愛護についてはかなり多くの自治体が普通にやっていることです。また動物愛護に力を入れ

殺処分削減をがんばる街に、ふるさと納税しよう!(前編)

気付けば年の終わりが近づいてきましたので、今年もふるさと納税を(大した収入もなく恩恵はごくわずかなくせに)やってみようと思います。 昨年は年末ギリギリに慌てて寄付先を選んだので、今年はもうちょっと時間をかけて応援する自治体を探してみたいと思います。 テーマは「殺処分削減」タイトルを見ればおわかりいただけるように、今年は「動物の殺処分削減」に力を入れていることをテーマに応援先を探すことにしました。 ただ、少々時間をかけたところで縁のない土地の行政について詳しく知るのは難し

おためし「ふるさと納税」政活(後編)

前編からの続きです。結論から言えば、はじめてのふるさと納税先は沖縄県宮古島市にしてみました。沖縄にすることだけは最初から決めており、そのうえで、どこの市町村が良いか選んだわけですが、これには予想外にむつかしいところがありました。 というのも、ぼくはべつに沖縄に縁があるわけではなく、現地の状況はさっぱりわからないわけです。これまでの沖縄との関わりといえば、むか~し勤めていた出版社の研修旅行という口実の慰安旅行(「いあ~んバカンス」という名前がついていた)で那覇に行ったことがあ

おためし「ふるさと納税」政活(前編)

2024年は失敗覚悟でちょっとかわった活動してみようということで、賛否両論ある制度「ふるさと納税」に注目してみました。 念のために、ご存じではない方のためにさらりとおさらいしましょうか。「ふるさと納税」とは、日本国内の地域を任意に選んで納税できるような"感じ"になる仕組みで、当初は「生まれ故郷などに納税し、恩返しできる」イメージで作られた制度です。 ただ、選んだ地域に納税(正確には寄付)したぶん、その人が本来払うべき所得税や現住地に入る住民税は減額されてしまいます。そのた