連載 扇谷孝太郎 「身体と動きの新法則 筋共鳴ストレッチ」08
身体と動きの新法則 筋共鳴ストレッチ
第8回 犬歯の役割
文●扇谷孝太郎
ここまで、柔軟性トレーニングにとってもっとも重要な要素は背骨の安定性の確保だということを書いてきました。そして、背骨の安定性を得るにはチャクラを意識して動くこと、また、チャクラを支える呼吸を意識することが必要だということもお伝えしてきました。
呼吸によってチャクラを安定させることで、体幹の筋肉のバランスが整い、それが「筋共鳴」によって全身へと波及していきます。
では、どのような呼吸をすれば良いのでしょうか?
それにはいくつかのポイントがありますが、前回は
休息のための胸・腹呼吸から運動のための背中・腰呼吸へのシフト
そのための呼吸と背骨の動きの関係
頭部の安定の必要性
についてお伝えしました。
とくに頭部の安定については、目、顎、首の筋肉の連携を高めるために、犬歯で割り箸をくわえて動くエクササイズをご紹介しました。
顎や舌が犬歯で噛むポジションにあるとき、柔軟性や安定性が高まりましたね?
今回は「犬歯で噛むポジション」の続きです。
ここから先は
4,190字
/
1画像
¥ 150
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?