見出し画像

連載 ココロとカラダを繋げる ボディコンシャストレーニング11-02「シットアップを見直そう!」(後編)

巷に溢れる様々なトレーニング理論。それぞれに新しい知見やグッズ、時には有名選手のお薦めもあり、どれも魅力的ですよね。だけど本当に大事なことはトレーニングを行うあなた自身。誰かが「正しい」と言われる方法や理論を「正しく」実践しようと思うあまり、自分のココロやカラダがどう感じているかを忘れていませんか?
この連載ではトレーナーでありロルファー™️である大久保圭祐さんが、ボディワーク・ロルフィングⓇの視点を取り入れた「カラダを意識したトレーニング法“ボディコンシャストレーニング”をご紹介します。意識を変えてカラダの声を聞くことで、いつものトレーニングが「あなた専用のトレーニング」に変わります。


ココロとカラダを繋げる

ボディコンシャストレーニング

第11回-02 「シットアップを見直そう!」(後編)
文●大久保圭祐

画像1

Image: iStock

◯ステップ3、地面との接点を意識して、お腹の筋肉を縮める

腹筋をすると前太ももや脚が疲れてしまう方にオススメなのが、地面との接点の意識です。この連載で何度も登場している地面との関係性(バックナンバー第5回で紹介しています)は腹筋でも有効です。

地面との関係性をしっかりと築くことで、力を生み出す支えがうまれ、自分の体を強く緊張させることなく腹筋に取り組むことが出来ます。これがないと、自分の体に支えを作るために前太ももや脚の付け根に緊張が生まれてしまいます。

これまでも地面との関係性を紹介していますが、今までとの大きな違いは、動作中に地面との接点が移動することです。
今回はトレーニング中に接点が移動するため、これまでの(地面とつながっているんだな)という感覚を一歩進めて、(地面から生まれた力が動作につながっている)という感覚を掴みたいと思います。

こちらも先ほど紹介したクランチで地面との関係性を確認します。

ここから先は

3,062字 / 1画像

¥ 150

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?