![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133190505/rectangle_large_type_2_4550b0eb531ecb631d56fce7dee85809.png?width=1200)
本が読めなかったらいふが感動して最後まで読んだおすすめ本⑦
今回はのおすすめ本は、誉田哲也さんの 「 ジウシリーズ 」 を紹介したいと思います!
ジウ Ⅰ/ジウ Ⅱ/ジウ Ⅲ/誉田 哲也(中公文庫)
![](https://assets.st-note.com/img/1709798681367-nlC5JWf5Gh.png?width=1200)
誉田哲也さんといえば、代表作に姫川玲子シリーズの『 ストロベリーナイト 』が有名ですが、今回はジウシリーズの方をおすすめします!
ということで誉田哲也さんのプロフィールを掲載しておきます。
誉田 哲也(ほんだ てつや、1969年8月18日 -)とは、東京都板橋区出身、学習院中・高等科を経て学習院大学経済学部経営学科卒業。代表作に、『ストロベリーナイト』をはじめとする映像化された「姫川玲子シリーズ」や『武士道シックスティーン』をはじめとする「武士道シリーズ」などがある。 『ウィキペディア(Wikipedia)』
誉田 哲也さんのジウシリーズ作品は関連作品として全部で10作品が出版されています。
1.『ジウI 警視庁特殊犯捜査係』(2005年)
2.『ジウII 警視庁特殊急襲部隊』(2006年)
3.『ジウIII 新世界秩序』(2006年)
4.『国境事変』(2007年) 東弘樹刑事が主役のスピンオフ作品
5.『ハング』(2009年)
6.『歌舞伎町セブン』(2010年)
7.『歌舞伎町ダムド』(2014年)
8.『ノワール硝子の太陽』(2016年)
9.『歌舞伎町ゲノム』(2019年)
10.『ジウX(エックス)』(2023年)
ジウサーガは、大きく分けて
・ジウシリーズ3部作
・スピンオフ
・歌舞伎町セブンシリーズ
の3つのシリーズに分けられています。
今回は1.『ジウI 警視庁特殊犯捜査係』~3.『ジウIII 新世界秩序』までのジウシリーズ3部作の3冊をおすすめ本とします。
今までらいふは警察小説でおもしろいっ!って思った本には中々出会ったことがありませんでしたが、初めてジウシリーズはなんとこの常識を覆してくれた作品となりました!
登場人物のキャラがそれぞれ個性があり、物語のスピード感が速くハラハラ、ドキドキが止まらない本当に面白く読める警察小説です!
警察小説を読んでいるのにドラマを見てるような感じがする、読み始めたらジウの正体を知りたくなって一気に3部作を読破してしまった。。。
日々の坦々とした生活の中でドキドキしたい人にはおすすめの本です!
中央公論新社で 誉田哲也 新装版「ジウ」シリーズ|特設ページ も開設されています。
『ジウⅠ警視庁特殊犯捜査係』は黒木メイサさんと多部未華子さんのW主演でドラマ化されています。
購入はこちら
中古なら1円から販売してますよ!
すぐ読みたい方はKindle版も販売しています。
おすすめ本はマガジンにまとめていますので、お時間ある方は読んでください!よろしくお願いいたします。
本が読めなかったらいふが感動して最後まで読んだおすすめ本マガジン
いいなと思ったら応援しよう!
![らいふ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134071654/profile_4817651b47bf8bcbbf791b2747baee73.png?width=600&crop=1:1,smart)