ホームページ制作のお問合わせについて【ホームページ制作④】
みなさんホームページを訪れると大体のサイトにはお問合わせフォームのページがあると思います。
今回はホームページのお問合わせについてお話ししたいと思います。
お問合わせ方法
みなさんはホームページをみて質問やお問合わせしたいことがあると、お問合わせページの入力フォームからメールで連絡すると思います。
少し前であればホームページには、目立つ場所に電話番号が記載されており、メールでのお問合わせと併用しているのが一般的でした。
しかし、コロナ時代が到来するとあっという間に電話でのお問合わせはほぼなくなってしまったのが現状です。
最近では自社のホームページにお問合わせ先電話番号を記載しないところ、探さないと分からないような深い階層の所に表示するような会社が増えてきたと思いませんか?
自分は50歳を過ぎたX世代なので電話でのお問合わせができないことに、ものすごく不便を感じてしまいます。
電話でのお問合せがなくなった大きな要因の一つに人件費の削減があります。
それと電話でのお客様とのやり取りだと、後日「 言った、言わない 」等のトラブルを避けるために会話を録音したり、文字として証拠の残るメールでのお問合わせが増えてきています。
電話ですとリアルタイムに対応しなければならず、少人数で運営している会社にとっては重荷になるのも原因の一つです。
大手の会社では電話でのお問合わせにホームページから予約をしないと電話でのお問合わせができなくなっている会社も増えてきています。
今の時代の連絡方法はLINEやSNSの普及により、電話でのコミュニケーションをとることに抵抗を感じる人が多くなってきたと思います。
実際付き合っているカップルでもLINEの無料電話で話をするほうがコスパがいいので、電話番号を交換していない人たちも多くいます。
自分もお客さんとの連絡手段として使用しているのはLINEが中心となっていますが、電話の方がはるかに作業効率が上がると感じています。
しかし最近ではあまり電話が鳴らなくなったので、電話が鳴ると、、、
時々『 ドキッ 』としてしまうことがあります(笑)
ちょっと不思議な感じです。。。
電話でのお問合わせがなくなって新しくお問合せの手段として活用されているのがチャットやお問合わせチャットボットです。
「チャットボット(Chatbot)」とは、「チャット」と「ボット」を組み合わせた言葉で、自動的に会話を行うプログラムのことです。
しかし、チャットボットは難しい質問には答えを正確に返してくれることはまだできません。
そして文字を打って連絡を取り合うのってそもそも面倒だと思いませんか?
近年メールでのお問合わせにはいくつかの問題が出てきていることもあります。
昔はE-mailとキャリアメールが主流でした。
キャリアメールとは、簡単にいうと電話会社から提供されるメールサービスのことです。ソフトバンク、ドコモ、auのほか、ワイモバイル、UQモバイルからもキャリアメールサービスの提供があり、契約時にもらえるメールアドレスのことです。
しかし、今の時代はメールというとWebメールが圧倒的に多くなってきています。
Webメールには、Googleが提供しているGmail、Yahoo!メール、アップルのiCloudメールが有名ですよね。
みなさんもどこかのWebメールは持っていると思います。
Webメールとは、メールクライアントの代わりにブラウザでメールの送受信を行う方法です。 外出することが多い場合でもWebメールを使用すれば、どこからでもメールにアクセスできるメリットがあります。
しかし、Webメールにはデメリットがあります。
それは送信相手のサーバー側のスパム対策に引っかかった場合や、迷惑メールと判断されやすいフレーズや記号を使っているメールは迷惑メールとしてみなされます。
例えば、送信したメールがスパムメールやなりすましメールとしてみなされると、メールサーバーによってブロックされることがありメールが届かないことがあるのです。
現代のZ世代の若者はSNSを中心に連絡を取り合っているのでメール自体使用していない人たちも多くいるのが現状です。
このような状況からこれからの時代どうホームページからお問合せを受付ければいいか考えてみました。
お問合わせページとは
まずホームページからメールでのお問合わせをなくすことはあまり得策ではないと考えます。
メールは24時間無人で受付してくれるのですから、ホームページには連絡手段として設置するべきです。
ただ、メールアドレスを掲載してクリックするとメールソフトが立ち上がりメールを送る方法は廃止してきちんとメールフォームを設置することが望ましいです。
しかし、メールフォームの入力フォームがたくさんあるお問合わせページというのは、お客様が入力している間に面倒になりお問合せするのをやめてしまうケースが多々あります。
このためメールフォームは
・お名前
・メールアドレス
・件名(件名は選択できるプルダウン方式として文字を入力しない方法をとることがベストです)
・内容
ぐらいの最低限の入力フォームにすることが大切です。
以前らいふがホームページのリニューアルをさせて頂いたホームページはお問合わせの入力項目がたくさんありホームページからのお問合せがものすごく少ないのが現状でした。
この項目を上記の4件に変更したら以前の10倍以上のお問合せが届く結果になったこともあります。
お問合わせのメールフォームはお客様との連絡をとるきっかけになればいいので、最初のお問合わせページの入力フォームは
・お名前
・メールアドレス
・件名
・内容
の4項目でいいのです。
一度お問合せが来て質問する内容がわかれば、その方にだけ詳細を色々入力できるお問合わせフォームを用意しておいて、メールフォームのアドレスを送り答えていただくようにすればいいのです。
まずは、お問合わせページは誰でも簡単にすぐに入力できるようなページにすることが大事なのです。
電話でのお問合わせ
今の時代はホームページに電話番号を掲載しなくなる方向に世の中は進んでいます。
しかし、ホームページとは本来お客様からの質問をすぐに受けられる、電話でのお問合せはあった方が良いとらいふは考えています。
しかし、電話番号を掲載するのはちょっと躊躇する方には、、、
LINEの無料電話「LINEコール」がおすすめです!
これはLINEの公式アカウントを新規で作成し、ホームページの電話受付専用として活用する方法です。
もちろん設置する側も電話をする側も無料で使用できます。
ホームページには電話を受けるボタンやQRコード、リンクが設置できますので、PCのページにはQRコードを設置し、スマホのページには電話をかけるボタンやリンクを設置し、電話がかけられるようにするのです。
考え方によっては無料で使用できる電話番号のないフリーダイヤルだと思えばいいと思います。
らいふも結構前から使用しています。
パソコンからはお問合わせページにはQRコードを設置しています。
スマホからはトップページの『 LINE無料電話でお問合わせ 』というリンクを押してもらうか、お問合わせページにボタンを設置(スマホでアクセスしたときのみ表示)しています。
LINEコールを使用すれば、電話番号を記載しなくてもお客様の電話を受けることができるのです。
24時間電話がかかってくるのはちょっという方は、時間指定で電話を受けることもできますし、電話に出れないときは応答メッセージをお客様に自動で送る設定もできます。
お問合せの受信・着信方法
ホームページからのメールでのお問合せはどこにいてもすぐにわかることが大切です。
そのためには、入力フォームで受けたお問合せのメールはパソコンで受信するだけでなく、自分のスマホにも転送設定をしておき外出先でもお問合せが来たことをわかるようにしておきましょう。
らいふはホームページからのお問合せには『 ○○○○ホームページからの甥と合わせ 』という件名で届くように設定し、パソコンではメールアプリの Becky! や Spark というメールアプリを推奨しています。
このメールアプリはメールの件名やアドレスでフォルダ分けすることができるのでパソコンで見た時にすぐにホームページのお問合せが来たことがわかるのです。
こうしてホームページからのお問合せには敏速な対応ができるように準備しておくことが必要です。
そして、メールが届いた場合はなるべく早く返信することがお客様に良い印象をあたえ、今後の運営に役立ちます。
LINEコールでの電話での着信には自分のスマホにLINEの公式アカウントアプリをインストールしておけばアプリを立ち上げておかなくても着信が可能となります。
そしてアプリ内で誰からの連絡か来たのかも確認できますのでとても便利です。
お問合わせフォーム
らいふが制作しているCMSでは最低限のお問合わせフォームしかホームページに設置できません。
そのためお客様から詳細なお問合わせフォームを追加してほしいという要望が多々あります。
そんな時は、、、
お問合わせフォーム・アンケートフォームが無料で作れる 「セキュアフォーム」を使用しています。
セキュアフォームは無料で誰でも簡単にお問合わせフォームが作れるシステムです!
らいふはスクラッチ開発でホームページ制作のシステム(CMS)を制作し使用していますが、世の中には格安で良いシステムが多数あります!
前回ホームページのページ構成について【ホームページ制作③】で紹介した
・予約システム『 SelectType 』もそのうちの一つです。
今回ご紹介した
・お問合わせフォームであれば 『 セキュアフォーム 』がおすすめです!
このように無料や格安で使用できるシステムはスクラッチ開発せず他社のシステムを優先的に使用しています。
こうすることで、クライアント様にもなるべく安くホームページ制作が提供可能となるからです。
ただ、どうしてもあったらいいなというシステムを思いついたときは、他社で良いシステムを探しなければシステム制作をしています。
今後機会があればらいふの使用している他のシステムもご紹介していきたいと思っています。
まとめ
ホームページのお問合わせは誰でも簡単にすぐに送れる入力フォームの設置が重要。
そしてメールでのお問合わせと電話でのお問合わせの両方をホームページには設置し、お客様からの質問に敏速に対応できるようにすることがおすすめだと思います。
お客様のお問合せはビジネスチャンスとなる可能性があります。
なるべくコストをかけずに最大限のチャンスを受けられる体制を取れる方法を準備してホームページ制作をすることが良い結果を生むと考えています。
以上でホームページのお問合わせについてお話ししました。
以前のホームページ制作の記事を見ていない方はマガジンにまとめていますのでぜひご覧ください。
お仕事依頼
らいふはホームページ制作のお仕事依頼もお受けしております。
スタンダードのページ数8ページぐらいのホームページであれば、ドメイン取得からSSL認証設定、メール設定、ホームページ公開までお急ぎでしたら最短24時間で制作いたします。
制作後はお客様の管理画面で画像と文言の変更ができますのでご自由にホームページの書きかえができるようになっています。
サンプルサイトがあるのでお時間ある方はご自由に試してみてください。
noteのこの記事を見たとお問合わせ頂ければお値引きも考えております(笑)
長文になりましたが、読んでいただきありがとうございました。
次回はホームページ制作のデザインについてお話しできたらと思っています。