見出し画像

お気に入りの「Notionのやり方つき習慣トラッカー」の作り方をご紹介

もうすぐ、Notionを使い始めて3年になります。

このアプリを使い始めてから、生活が大きく変わりました!

たとえば、毎日決まった時間に、決まった行動をとれるように。

(まるでロボットみたいですが、何かを達成したいときには必要となる能力かと)

それはひとえに「習慣トラッカー」のおかげ。

いろいろな人が「習慣トラッカー」の作り方を紹介していますが、今回は、個人的に一番気に入ってる方法を紹介します!


大前提:やり方を見ながら習慣化

習慣トラッカーを使うときは、習慣にしたいことの「やり方」や「説明」を見ながら行うのがオススメ。

たとえば、朝に「瞑想」の習慣をとりいれたいと思い、習慣トラッカーに「瞑想」のチェック項目を追加したとします。

しかし問題は、瞑想がまだ習慣になっていないこと。

次の日の朝、その習慣トラッカーをみて、実際に瞑想をしようという段階で、「あれ、瞑想って具体的になにするんだっけ?」と立ち止まってしまうことになります。

そうなると、参考にしたネット記事や、本を開き、やり方を確認しなければいけません。

この「やり方」や「説明」を確認するという「小さなワンステップ」が、習慣をつくる妨げになります。

習慣化させるには、できるかぎりこういった小さい障害をとりのぞくことが大事。

そこでオススメするのが、「やり方」や「説明」を左列に表示させ、Notionの「サイドピーク」という機能で、習慣トラッカーを右側に表示させること。

こうすれば、「やり方」や「説明」を参照しながら、習慣にしたいことを実施することができます。

完成形は、以下のような見た目となります。


それでは早速、作り方をみていきましょう!

1. まずは大元となるDBを作成

ここでは、まず2列のブロックを用意。

以下のように「/2」と入力すると、「2列」)のブロックが選択できるようになります。

そして、習慣トラッカーを使うためには、まず大元となるデータベースを作成する必要があります。

ここでは、「morning_routine_db」というデータベースを「フルページ」で作成し、以下のように配置しました。(「/data」と入力すると、データベースを選択できるので、そこでフルページを選びます。)


左列に記載してある「左列」は分かりやすいように入力してあるだけです

なぜこのように、大元のデータベースをトグルに収めているかというと、「作業場」で大元のデータベースが削除されるのを防ぐためです。

以下の記事にくわしく説明しました。

データベース管理の基礎となるので、データベースを扱う方にとって参考になるはずです。

2. ビューの用意

次に、実際に習慣トラッカーを「入力」するものを、設置します。

右列に、以下のように「/data」と入力。

データベースの種類が表示されるので「ギャラリービュー」を選択します。

「データソースを選択する」で、「morning_routine_db」を選択。

つぎに、「新規の空のビュー」をクリックします。

「新規の空のビュー」をクリック

つぎに、「データベース名を表示」を非表示にし、「カードプレビュー」を「ページコンテンツ」、「ページの開き方」を「サイドピーク」に変更しておきます。

(これらの項目は、後述する「ビューの編集」であとから変更できるので、一通り完成したら、あとでいろいろと変更し、いじってみると、理解が深まります。)

また、この段階で「ビュー名」(一番上の項目)を入力できますが、しなくても問題ありません。入力しないと、ビューの種類が自動的にビュー名になります。ここでは「ギャラリービュー」と勝手にビュー名が決まります。

以下のようになります。

そして、一番下の「完了」をクリック。

続いて、今日の日付分だけを表示させるように設定します。

まずは「フィルター」を選択。

そして、「今日と相対日付」を選び、「今」と「日」を選択します。

以下のようになります。

これで準備完了。

補足ですが、大元にデータベースにさまざまなビューを用意しておき、それをそのまま作業場で呼び出すということも可能です。

しかし個人的には、大元のデータベースは表のまま、つまり「テーブルビュー」で、なにも加工せずに管理するのがすっきりします。

そして、作業場にて、実際に使う状況にあわあせてビューをいろいろと編集し、一番使いやすい形で使用します。

3. 習慣決め

大元のデータベース(morning_routine_db)に、具体的な項目を書いていきます。

ここでは朝の習慣を例に、習慣トラッカーを作成してみます。

たとえば、以下のようなことを習慣したい場合を考えます。

・朝起きて歯磨き
・コップ一杯の水を飲む
・ゴミ捨て
・瞑想

まずは、ビューの「+新規」ボタンをクリックします。

すると、左からサイドピークが現れ、プロパティを追加できるようになります。

上記の習慣を、「プロパティ」として、それぞれ「チェックボックス」として追加します。

最後に、「作成日時」を追加しておきます。

これは日付順に並べ替えたりと、あとでいろいろと役にたつので、基本的にどのデータベースにも入れておきます。

完成すると、以下のようになりました。

ちなみに、データベースへの項目の追加は、もちろん大元のデータベースでも行うことができます。

しかし、実際に使うビューをつかって設定することをオススメします。

というのも、ビューをつかって設定することで、「順番」も、実際にこなしていく順番に修正することができるからです。

(大元のデータベースの習慣の順番をいれかえても、ビューの習慣の順番は変化しません)

4. 左列(習慣のやり方、説明)を記入

最後に、左列に習慣の「やり方」、「説明」を追加します。

ここでの目的は、そこさえ見れば、習慣にしたいことが実施できるようにすることです。

ここでは例として、「瞑想」の項目のやり方と、説明を書いてみました。
(適当なWeb記事から拾ってきた情報をもとに書きました)

オススメは、「トグル見出し2」というブロックを用意し、背景カラーを「グレー」にすることです。

こうすることで、習慣にしたい項目ごとに、キレイに分けることができます。

「/tog」と入力すると、以下のようにブロック選択ができますので、「トグル見出し2」を選択。

次に、そのブロックの左側にある六つの点、「⋮⋮」アイコン(公式では「ブロックハンド」と呼ばれています)をクリックし、「カラー」を選択。

そして、「背景色:グレー」を選択します。

全体として、以下のようになりました。

右列にあるギャラリービューの、カード状になっているもの(さきほど、項目を設定する際に作成した、今日分の習慣トラッカー)をクリックして、習慣トラッカーを開くと、以下のようになります。


これで、右側にチェックシートがあり、その流れにそって習慣をこなします。

そして不明点があれば、左列の「やり方」や「補足説明」を読むことで、スムーズに習慣を行うことができます。

右上のビューでは、フィルターによって「今日」の習慣しか表示しないため、次の日は「+新規」をクリックすることで、新しい習慣トラッカーのページを作成することができます。

1週間分の習慣の振り返りには、別のビューを用意する必要があるのですが、今回はその部分には触れません。

おまけ:ビューの編集方法

データベースを活用しだすと、頻繁につかうが「ビューの編集」です。

上記でおこなった「データベース名を表示」のオンオフや、「カードプレビュー」のサイズ、「ページの開き方」といった変更をおこなうことができます。

編集の仕方は以下の通り。

・習慣トラッカーのビューの名前をクリック(ここだと「ギャラリービュー」)
・右の「…」をクリック
・「ビューを編集」をクリック


まとめ

以上が、ぼくがオススメする「習慣トラッカー」の作り方です

Notionで習慣トラッカーを作れば、毎日決まった時間に決まった行動をとることができ、生活がもっと充実したものになるはず!

ぜひ、今回紹介した方法を参考に、自分だけの習慣トラッカーづくりに挑戦してみてください。

いいなと思ったら応援しよう!

ホヴィンチ|本のダヴィンチになる
いいなと思ったらチップを贈って応援しよう!