![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24746704/rectangle_large_type_2_6a477dfdcacbeb1c59b4868d39fa84cc.png?width=1200)
行動してよかった、ADHD診断後、真っ先にやったこと。
発達障碍ADHDと診断が出て、
会社を休職することになって、
会社に行かなくていいという解放感から休職がスタートした当初の気分は悪いもんじゃなかったのを覚えてます。
しばらくはの間は、(半月-1か月ぐらいだったかな?)
心身共にがとても具合が悪かったので自宅で静かにしていました。
ある程度、動けるようになって頭も回るようになってきて
ある時、ものすっっっごい、あせりと不安に襲われたんです。
ぼくは世間の皆が普通に走っているレールから僕は外れてしまったんだって。
家でゆっくりしている場合じゃない!
なにやらないと!!!ヤバイ!ヤバイってことだけはわかる!ヤバイ!
ってなってました_(:3 」∠)_
成功事例を探しまくる・身近な成功者に会いに行く
ADHDという診断を受けて、
何から始めていいのか、
何をしたらいいのか、
頭の中がぐちゃぐちゃでした。(いつもぐちゃぐちゃだけど笑)
どんな感じで頭がぐちゃぐちゃだったかというと、
「ぼくは、発達障碍だ
これからの人生を今までと同じように生きていくんじゃダメだ、
じゃぁ、どう生きていけばいいんだ?
どう、勉強したり努力してレベルを上げれればいいんだ?
どこで、訓練すればいいんだ?」
などなど…
もっとたくさん、いろいろなことを考えてぐっちゃぐちゃでした。
分からないことだらけで、
どこから調べたらいい物か、
どこから手を付けたらいいのか
まったくわかりませんでした。
そこで考えついた結論が、
成功事例を探しまくる・身近な成功者に会いに行って直接話を聞く!
でも有名人過ぎる人とか、
芸能人とかは参考にならない。
もう少し、自分に近い距離で再現性の高い方法で成功している人いないかな?
って思って探しに外に出たんです。
ちなみに、
水戸市でやっていたとあるセミナーで一緒になった、
同い年のブロガー仲間のりょうた君の紹介で、
無事に見つけました!りょうた君ありがとう!
経緯はプロフィールに詳しくまとめてみたので、良かったらご覧ください。
ADHDで特性が近いせいか実の兄のような人です笑
おかげさまで、今はとても生きやすく充実した日々を送れています。
この場を借りてお礼を言います。
ありがとう。
なんか、すごく宣伝みたいな感じの文章になっちゃったのですが笑
こちらの方です、ソルティーさん。
直接連絡するのなんかアレだなーと言う方はお繋ぎしますので
DMかメッセージ下さい笑
でわまた。
【さとけんがやっていること】
▶さとけん.com
(不動産・発達障害を中心に書いています)
▶生きづらさ研究室
(発達・精神障害等を支援している茨城県自助会)
▶シェアハウス ヴァンフィオ
(入居者募集中、宿泊体験やってます)
▶ローカル不動産会社の広報マーケーター
(情報交換できる仲間募集中です)
▶SEO研究室
(茨城県ブロガーを中心にアクセスアップやSEO研究してます)
▶朝活・もくもく会
(仲間募集中。朝6時~7時作業して最後1分間で活動報告するを毎日繰り返しています)
いいなと思ったら応援しよう!
![さとけん.com](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109451205/profile_d23d1029dfe09a42cbb7338ba3b4c75a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)