![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150935099/rectangle_large_type_2_a9fdb3286e4f14ba94df53eb0a50b92c.jpeg?width=1200)
【醒ヶ井+プチ名古屋】三半規管ヘタレ女が行く!清純ヨレヨレ18きっぷ
乗り物酔い弱者なのに旅好きが止まらない「矛盾トラベラー」。
夏の青春18きっぷは、猛烈な暑さにKOされ、日帰り近場旅でひとまず手を打つか。
8月。
涼をもとめて向かった先は、滋賀県醒ヶ井。
大阪から快速で1時間半ほど。
ダイジョウブ近い近いと自分に言い聞かせ、酔いはナシ。もちろん、事前に薬服用済。
7:03 大阪駅 → 8:37 醒ヶ井駅
背伸びしたくなる青空。みずみずしい緑。
なーんにもない夏の田舎駅。
好きだ。
普段は煩わしいセミの鳴き声すら、旅では愛おしく感じるのだからフシギ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723791322176-Zt0gIWESrg.jpg?width=1200)
駅から歩いて5分ほどで地蔵川に到着。
辺り一帯が宿場町になっている。
駅から歩いて行ける観光地は、乗り物酔い弱者にとって大変ありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1723792150458-uyzNKtJkBy.jpg)
名水の地として名高い醒ヶ井。
ひと目で納得の美しさ。
朝の陽射しに照らされ、水の透明度がいっそう際立つ。心洗われるよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1723795864342-vODcpqDQw3.jpg)
川に手を浸すと、神経を刺激する冷たさ。
35℃超えの気温のなかで、これは天国。
許されるなら全裸で飛び込みたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1723795945806-nNUFGNOJnf.jpg)
梅花藻は、水のキレイな場所でしか育たない水中花だそう。
ヒョコンと水面から顔を出すその姿は、なんとも繊細で可憐なこと。
私の撮影技術じゃ、全く伝わらないけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1723796603399-qwZPXrMDDf.jpg)
水が美しいことは、尊いこと。
水を守る人たちも、尊い。
![](https://assets.st-note.com/img/1723796630711-LO5CFdE60H.jpg)
商売気もなく素朴で小さい町。
観光地というには地味すぎるこの町が、とても愛おしくなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723794190199-ywKQbltt0C.jpg)
俗化された観光地に成り下がらず
美しい景観を損なう店舗も少ない。
人々の暮らしのなかに川が在り、
ありのままを大切にされている。
美しさが保たれている秘訣かな。
![](https://assets.st-note.com/img/1723796689526-ohvxxQ5HVq.jpg)
のほほんと癒されていたはずが、
強烈な太陽パワーのせいで
もうコレしか目に入らなくなってきたぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723796840443-OJATqawVrQ.jpg)
吸い込まれるように入った醤油屋さんの醤油ソフトクリーム。
え?なんか小さい?
でも「冷たいならもう何でもいいや」レベルの暑さに負けた。
![](https://assets.st-note.com/img/1723796892389-kzSIYaUAQD.jpg)
少し休憩したところで、まだ朝10時台。
このままトンボ帰りじゃ勿体ないな。
名古屋で昼ごはんにしようかな。
10:35 醒ヶ井駅 → 11:43 名古屋駅
夏休み期間とあって、乗換の大垣駅では相当な混雑。
でも、幸いにも座ることができた。
座れるか座れないかは、18きっぷ旅の疲労度を大きく左右する。
![](https://assets.st-note.com/img/1723798112722-Gkvu9rwQE9.jpg)
電車を降りたらそのまま、駅ホーム内のきしめん店に直行。
評判なので一度食べてみたかった。
だけど。
黙々と麺をすすりながら、疑問が沸く。
この店のこの味を皆が絶賛してるって?
本当に?
うーん、私には理解できなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723797873980-N6q73lB9g7.jpg)
お口直しに、名古屋駅地下街の風来坊へ。
甘辛スパイシーな手羽先が最高。
何度食べても確信できる旨さ。
ビールならぬカルピスに合うんだな。
![](https://assets.st-note.com/img/1723797892351-rAA1DEwjZ4.jpg)
満腹になると同時に、どっと疲労感が襲ってきた。名古屋の暑さにもめげそうだ。
帰ろう。
あとは電車に揺られるだけ。
14:00 名古屋駅 → 17: 13 大阪駅
乗り物酔い到来で頭がモヤモヤし始めたころ、大阪に帰還。
真夏の旅は、思った以上に体力を消耗するので要注意。
18きっぷ旅はやみつきになってしまう、麻薬のようにね。
さて次はどこへ行こうか。
旅の出費
青春18きっぷ 1日分 2410円
ヤマノ醤油ソフトクリーム 450円
住よし きしめん 500円
風来坊 手羽先など 1980円