
Photo by
crayonspencils
人生で起きた度重なるトラブルの意味は?!
人生初の1年毎の3連発のトラブル
これまでの社会人生活約35年の中でここ10年がとても濃厚というかトラブルが続発しました。
派遣会社から情報板メーカーに転籍出向して1年毎に起きた交通違反 駐車違反から始まり速度違反そして信号無視で捕まって3年半務めた職場を変わりました。交通違反はあくまでもプライベートの出来事で退職には関係ありません。
人生2回目の重大トラブル三連発
次に太陽光発電パネルの販売、施工会社で入社1年目で新設の工事部門で初の労働災害が起きました。その日から翌日までに車の接触事故、更にあわや2度目の労働災害発生間際になりました。これがきっかけかは分かりませんが1年半務めた職場を去りました。
人生3度目の頻発する交通事故
そして2020年1月に入った児童デイサービスで業務上の不始末から始まり対向車の軽度の接触事故、駐車場にバック駐車時の接触事故と3ヶ月半の間に連発しました。
1ヶ月半落ち着きましたが先日から届出の必要な事故が発生して、これで交通事故関係で3回目になります。
これらの意味は
労働災害も交通違反、交通事故は誰しも望んで起こすものではなく経験の無い他者からはウッカリや注意不足と見られます。
連発に遭遇した当事者から言えば最初はその通りだか次からは人知を超えた力が働く感じでどんなに気を付けても待避困難に思わられます。労働災害を無くすには現場から離れること、交通事故の加害者にならないためには車に乗らないことしかありません。
仮にそれをやっても天からの試練は形を変えて手を替えてやってきます。そこから逃げるのではなく何を学ぶかではと思います。
私は何を問われいるか分かりませんが、次になる人生ファイナルの仕事に向けて強固の信念、動じない心を持って物事に接しられるように鍛えられている感じを受けました。
いいなと思ったら応援しよう!
