![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23705708/rectangle_large_type_2_9a8c9a1cb580921049ed49eb61efed32.png?width=1200)
3色団子 Part1
健康第一!
厳選した3つのハーブ
私達は富山の中心街である西町に再び賑わいを取り戻すコンペに参加しました。どうやったら人がきて、活性化するのだろうと考えました。そのイベントには幅広い年齢層の方々がきます。私達は来てくださる方々に健康になってもらおうと思い、商品を作りたいと思いました。結果、私達は健康な食品を開発してたくさん人を呼ぶことが出来ました。
考えた商品は3つあります。まず、1つ目、3色団子について意見を出すところから販売まで3回に渡って紹介したいと思います。
どうやって決める?
自分たちは薬のことを勉強しています。薬学には「未病」という考えがあって体調が悪くなる前に食事で健康維持するという考えです。
私達は、それぞれ案を出し合いました。
「健康第一を1番気にして決めたい」これが私達が求める最大の目的!
女性だけに効果のある効能ではダメ。男性にも効果のある効能でなくてはなりません。
また、副作用がないものを探さなくてはなりません。
団子を食べる人のことを考えて決めました。
どれにする?
私達は、3つ決めるために、赤、青、黄色の薬膳それぞれ2つずつ計6つ候補として挙げました。
ついつい女性だけの効果が多くなってしまう…
男性にも何か効く効果はないだろうか?
それも含めて3つのハーブを選びました。
赤はクラジェアブデーン
青はバタフライピー
黄色はサフラワーティー
色のつき具合も試してみて決めました。
(それぞれの効能)
クラジェアブデーン
・美肌効果
・疲労回復
バタフライピー
・美肌効果
・眼精疲労効果
サフラワーティー
・冷え性改善
男女とわず優しい効果です。
私達は、この3つのハーブを使ってこれからの試作を進めていきました。