
高級菓子から反省するレポ
こんにちは、ほたる いかがです。
甘いものが好き!
私はとにかく甘いものが好きだ!
お菓子から菓子パン、甘めの惣菜、スターバックスのフラペチーノなど、とにかく甘いものを
見つけると飛びつく勢いだ。
しかし、食べたら食べた分脂肪となるので
控えようとはしている。
(しかし食べてはいる?)

さて、ここ最近やや感情に任せて記事を書いていたためか、やや澱んだ内容が多くなったので
今回は最近食べて驚いたお菓子について
紹介しようと思う。
ただし、表現が稚拙なのは許してね!
高級なお菓子
先日実家に日帰りで行った時に、家族が
お菓子をくれた。
どうやら頂き物だが、あいにくアレルギーの都合やらなんやらで、私が代わりにいただくことになった。
「高級なお菓子だそうよー」
私は「胃に入れたら全部同じ!!」という
脳が狂った人間だが、耳にしたことがないブランドだったため、今回は検索した。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおい!!!
高級!!!!!!!!!!!!
ホームページ見たら、「厳選した素材〜」とか
値段が桁違いすぎて
もうこれは丁寧に食べないといけない、と
電車の中で確信した。
多分、これほど品のあるお菓子いただいたこと
ないや。
(いつもはブラックサンダーを好んで食べています)
Canette de JOHN KANAYA

缶に沢山のお菓子がギチギチで入っているのが好きで、蓋を開けたら少しときめいた。
中身は、
黒胡椒とバジルのビスキュイと、オリーブやベリー、カシューナッツをチョコレートでコーティングしたもの、そしてドライトマト。
か、かっこいい!!!
ミルクティーとかカフェラテのお茶菓子ではなく、お酒に合わせそうな物ばかりだ...
確かにお菓子の説明にも、
その日の気分に合わせて楽しむコーヒーやラム酒、ウイスキー等と一緒に、お酒やカフェの表情の変化を楽しみ、お気に入りのペアリングを見つけていただけたら嬉しいです。
だって!!
大人だなー!!!
早速ビスキュイから食べる。
最初はバジル味から食べたが、食べたら
バジルの香りがふわーと言うより、
バン!と最初に効いた。バターのバランスも
ちょうど良い。
甘くないのが、尚更良い!
これと一緒にウイスキーロックで飲んでいたら、
カッコ良すぎる!!と思った。
(なお、ウイスキーロックは呑めません😶🌫️)
黒胡椒のビスキュイも良き!!
微かに甘みがあり、それが黒胡椒の風味を引き立てていた。
個人的には黒胡椒が好み!
チョコレート達にも手を伸ばす。
オリーブのチョコレート、これがこの缶の中で
優秀賞かも。
オリーブはピクルスやオリーブオイルの印象が
強いから、チョコレートと喧嘩しないだろうか
やや不安だった。
なんだろ、やや癖の強い味や匂いがするのでは?
しかし驚いたことに、喧嘩しない!!!
美味しい!!!!!!!!!
少し嫌なイメージがあったが、オリーブが
ほんのり甘くビター味のチョコレートと合う!
エグゼクティブとか、エクセレント、
ダンディ、てこういう味なのか、と思ったくらい美味!!
高級な味を知って反省した
このお菓子はとても美味しかった!
今は売り切れているが、再販されたら
また買いたい!!!てなるくらいだ。
味を堪能できただけではなく、気付きもあった。
恥ずかしながら、私はこれまで
味の違いを全く理解していなかった。
「値段が安くても高くても胃に入れたら、
同じ。」
今回高価だから、という理由で
ゆっくり、丁寧に味わっていたが、普段の
何気ない食事でも大切にしないとな、と反省する。どの食べ物も丁寧に作られている。
そのことを頭の片隅に常に置いて、味わっていかないとなー。
とりあえず、狂った感覚を
あらゆる食事で直していこうね、自分。