
信州の駅そば
信州の駅そば店では、生蕎麦をその場でゆでて提供する店がある。
茹でそばを湯通しだけして提供するそばより、生蕎麦ゆで立ての方が圧倒的にうまい。
タイトル写真では、生蕎麦ゆで立てが茹でそば湯通しより40円だけ高いがそれ以上の価値があるようにも思う。
残念ながらタイトル画像の篠ノ井駅の駅そばは時間がなく食べることはなかったが、茅野、松本、黒姫等の生蕎麦ゆでたてのそばは食べたことがある。
間違いなくうまい。
湯通しの茹でそばも、東京あたりの駅そばと比べたらかなりうまいと思う。
これも、新潟が米に誇りを持つように、信州はそばに誇りを持っているのかもしれない。


※タイトル画像は篠ノ井線篠ノ井駅の駅そばの券売機 2018年2月10日撮影