最初は分からなくても後から理解できることもある
hosiですー。
秋と言えば「読書の秋」と連想しやすいですが
皆さんは読書はお好きでしょうか?
僕はわりと好きな方かなと思っています。
数年前
ふと読書は脳にどんな影響を与えるのかなと考え
それに関する本は無いかとネットで探していたら
『プールストとイカ 読書は脳をどのように変えるのか?』
という本を見つけて衝動買いしました📚
届いた日にワクワクしながら読み始めましたが
数ページ呼んだ感想は「とても難解」でした💦
脳がどう言葉を理解しているか専門的な言語のオンパレード(ニューロンとか)
「読むこと」がどう始まったかをインカの結縄文字から説明等
自分が当たり前にできていることを「何故できているか」
を再確認するようでした。
数日で読み終え
その時は「何とか読んだ」という感じ。
しかし次の日に雑誌『Newton』の記事に脳科学の記事があり
ニューロンの特集をしていることを発見しました。
『プルーストとイカ』ではあまりピンとこなかった専門用語と脳機関の役割が
分かりやすく解説されていたので
「ああ、そういうことが書いてあったんだな」
と後から理解できるようになりました💡
ということで
もし難解な本を読んでいる場合でも
読書を続けていけば理解できるようになるかもしれませんよ!
理解できなかったことが理解できるようになると楽しいです☺
お読みいただきありがとうございますm(__)m
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?