![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109476806/rectangle_large_type_2_462a712be9ac3fac1c26293f5789104a.jpg?width=1200)
和薄荷、蒸留水の使い道。からの・・・
先日、庭先で収穫した和薄荷。わりと大量に採れたので、蒸留水を作ってみました。
和薄荷は、ミントの中でも、メントールが多く含まれているそうなので、
蒸留水もかなりスッキリした感じ。
使い方
朝、口の中にスプレーしたら、口臭が抑えられ、
仕事前、頭皮にスプレーして、セルフトリートメントをしたら
とても頭脳明晰になった気分😄
レモンバームの蒸留水のような青臭さは、あまりなく、
デコルテ(首筋、肩周り、胸元)にスプレーしたら呼吸が深くできて
瞑想にも効果的。
透明なのでTシャツにかかっても、シミを気にする心配もなし。
(上等なシャツには、かけない方が無難)
なんかやたらとスプレーしまくってますね笑
なんでもそうですが、やりすぎには注意です。
とくに、乳幼児ちゃんは、薄荷は刺激がつよい成分が含まれているので、
蒸留水でも、避けた方がいいですね。
吐き気を抑える効果があるので、妊婦さんのつわりのとき、
シュッと一吹きすると、気分が落ち着くかも、です。
精油と違って、飲んでも差し支えないので、紅茶や緑茶に1スプレーして
風味を楽しむのも一興です。
メンタル部分
薄荷、ミントの語源(ラテン語)は、「考える」という意味に由来するとあります。
頭脳明晰な気分になるというのは、わりと当たっていますね。
ちなみに、これに、ローズマリーを加えたら最強かも!
心を落ち着かせ、呼吸を深くするために、顔の周りにスプレーして
軽く目を閉じて、深呼吸。
深い森の中、もしくは、静かな水底と想像すると、本当に落ち着きます。
惑星たちとのセッション
薄荷は、気分を落ち着かせる(鎮静化)作用があるので、
迷走するとき、自分の中にある、ミクロコスモス=各天体(惑星)向き合うにも、とても効果的です。
太陽 (自分の魂と向き合う)
月(自分の無意識と向き合う)
水星(自分のコミュニケーション・学習能力・知性の志向と向き合う)
金星(自分の趣味嗜好・恋愛傾向パターンと向き合う)
火星(自分のモチベーション、やる気の起点は何か?と向き合う)
木星(自分が成長していくうえでどんな幸運と巡り合えるかに向き合う)
土星(自分の中にある現実的、制限的な面・避けているような努力すべき点と向き合う勇気)
天王星(自分の覚醒・変革と向き合う)
海王星(自分の直感力・共感性と向き合う)
冥王星(自分を超えた極限・死と再生と向き合う)
なんだか、後の方は、壮大な感じになりましたが(笑)
香りというものは、自分自身の体に作用し、心を解き放ってくれる
一助になりますね。
そして、自分というものが、「無価値」なものではなく、
大切に扱う、それに値する資質を持っているのだと
「ホロスコープ」を通して、ご案内しています。
エコツアーとタイアップで、リトリートツアーも計画中です。
近く、サイトにアップしたいと
構想を練っています。
こちらを書き出すと、想いが溢れて止まらなくなるので、
これは、またの機会に。