マガジンのカバー画像

採用関連note

18
運営しているクリエイター

#スカウトメール

エンジニアの採用面接、これだけは抑えておきましょう。

こんにちは。イチグウ株式会社代表取締役の星野雄大です。 今回はnoteではメインとなる読者を…

同じデータベースなのに、なぜ集客できないのか考えてみた。

「人材紹介会社の依存を少しでも軽減したいんですよね〜(採用単価高くなるから)」というお悩…

スカウト文面のアップデートをしようじゃないか。

「スカウトメール コツ」「スカウトメール 例文」みないなキーワードが調べられているのでイチ…

エンジニア採用支援|スカウトメールを送るまでのアクション

こんにちは。イチグウ株式会社代表取締役の星野雄大です。 採用支援の事例を少しずつ出してい…

有効母集団形成も大事だが、面接官の脱属人化も超大事。

こんにちは。イチグウ株式会社代表取締役の星野雄大です。 今回のnoteは以下のツイートの元と…

本当にその採用単価は正確な数値なんでしょうか。

最近、採用コスト、採用単価について議論があったので私なりの意見をまとめようかと思います。…

スカウトするならこの職種がよい!?

こんにちは。イチグウ株式会社代表取締役の星野雄大です。 「ダイレクトリクルーティングすべきおすすめの職種はありますか?」と聞かれることがあるのでまとめていこうと思います。 まずスカウト媒体と言ってもたくさんあるスカウト媒体と言ったらビズリーチを連想される方が多いと思いますが、スカウト媒体と言ってもたくさんあるのはご存知でしょうか。 当然の如く、新卒と中途で分かれていますし、広く職種を網羅している総合型のスカウト媒体があれば、エンジニアなど職種に強みを出したスカウト媒体も

Twitterとダイレクトリクルーティングの共通点を探ってみた。

イチグウ株式会社代表取締役の星野雄大です。(@HoshinoYudai_jp) まずはじめに。 「お前ご…

恥ずかしい経験を晒してスカウトメールの本質に迫ってみる。

はじめまして。こんにちは。イチグウ株式会社の星野雄大と申します。 私は起業してから4年間…

スカウトメールをフィードバックしてみた。

はじめまして。こんにちは。イチグウ株式会社の星野雄大です。 SNSで「スカウトメール、フィ…

ダイレクトリクルーティングにフォーカスしたRPOを始めた理由

こんにちは。イチグウ株式会社代表取締役の星野雄大です。 なぜ、私たちがダイレクトリクルー…