![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126234421/rectangle_large_type_2_29fae633293bbec22558fc7a7937bd1e.jpeg?width=1200)
大晦日、木星順行|9~12月の問い直しと背後の応援隊からのエール
今日のお昼前に、 9/4~牡牛座で逆行していた木星が順行を始めました。
牡牛座:感覚的(五感を刺激する、使う)、肉体的・物質的・実質的な価値、ゆっくり安定して進められること、慎重、維持、持続…という雰囲気。
木星:恩恵、善なるもの、拡大、成長、幸運、おおらか⇔行き過ぎ・やり過ぎ、楽観性、信仰、旅、探検、Yes!(肯定)…を指し示すもの。
逆行中は、これらにまつわる見直しがかかるとか、いつも通りにいかないとか、あらためて検討し直すという状況が起こりやすい、というのが占星術のなかでは考えられている。
9,10,11,12月、 今年のうしろ三分の一。
個人的にはけっこうな量の振り返りや棚卸しを させてもらえたなぁと。
ギギギとスロウダウンしたものもあれば、 速く太くなった流れの余波をかぶったものもあって、 あらためてバランスを取り直さねばとおもうことも。
どうやってこうやってと、 ひとりで考えながらもとりあえず目の前に来たボールを受け取ってパス回す、 ゴールはよく見えない、 まるで濃霧の中のサッカーかバスケ状態で走っていたら、あっという間に年の暮れ。 おやおや?なんの試合に参加してたんだっけか? と風邪休み中にもよくよく振り返ってみたり。
そんなこんなのよく晴れた日に。
少し前と、それよりもだいぶ前とに手渡していた星読み冊子(鑑定書)を、受け取り手さんたちが持ち寄ってくださり、奇跡みたいな会合と再会…!
![](https://assets.st-note.com/img/1704018340845-MzdjcEnnaR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704018439820-KBPdQMN1Qr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704018354531-JO8EtXNBsN.jpg?width=1200)
時間の経過もいっしょに、あれもこれもといろいろ啓示めいた、ひとつの結び目を授かりました。 これからを選び取るための ありがたいはからい。
おー、自分のやっていたことの中の、 “あの感じ”を進めていけばいいのか… というか、これは進めていく運びだな。 そこでいっしょに喜び合いたいな。
と思えるようになるまで、 どれほどの手や想いに助けられていたか、 と、木星順行に変わるタイミングに合わせて、しみじみ思う大晦日です。
今年全体をとおして見ても、
カラッカラになっているときに声を掛けてくれたり、 連れ出してくれたり、 直接会えなくても元気な様子を伝えてくれたり、 アウェイなわたくしをニュートラルに迎えてくれたり、 オンラインで話を聞いてくれたり、 ほかにもたくさんたくさん、 めっちゃ助けられてます! ありがとうございます!!
まだまだ知られていない草の根的な鑑定メニューにご興味と好奇心でお申し込みくださったかた、 「あ、ヒトハさんに聞いてみよ」と、思い出してくださったかた、 星のあらわしをお伝えできるご縁が今年もほんとにありがたかったです。
ZINE活動のほうはイベント出展にも初挑戦できて、よき刺激と喜びに出会い、またあたらしい一冊をつくりたい気持ちが膨らみました。
来年もいっこずつやってこう。
年明け2日には水星も順行、 ギアチェンジが続きます。 淀みも糧にして、 スムーズになっていく流れ。
お休みのかたも、営業中のかたも、養生中のかたも、 どうぞよい季(とき)をお迎えください
星の一葉