見出し画像

教壇に立ち続ける 87 今週の反省【note限定記事】

低気圧による偏頭痛と戦った1週間でした。おくすりさんのちからは偉大。どうも星野です。10月の定期更新日は水・土。今日は「今週の反省」を書いていきます。この記事を読んで、参考になったなーとか、いいなと思って頂けたらサポートをお願いします。minneとFantiaはこちら。在庫しかないです。全国一律送料無料、即日発送可。税金を払ったらハンドメイドに使えるお金が無くなってしまったので、なんとかしなければならない。

生徒と対話するとうまくいく

生徒と話をするのがめっぽう苦手な私は、授業中に指名することを通じて、ナチュラルに褒めるスキルを手に入れました。これがここ最近での一番の変化かもしれません。少しでもできるようになったことを褒めたり、答えてくれたことに対して称賛する姿勢を見せたところ、生徒が一気になついてきました。やっぱり今まではとっつきにくい先生、厳しいだけで自分たちを見守ってくれない先生だと思われていたのかもしれません。それでもまあ、いいのかもしれないけれど、私は徹底的に面倒を見たいので、この距離感の縮まり方は非常にうれしいものでした。中学生は人懐っこく接してくれるのですが、どうも高校生になると反抗的で、手を焼いていたのですが……なんのことはない。生徒と向き合う姿勢がなっていなかったのですね。
会話する、話し合う、個別に対応する、自分が間違ったら謝る、できたことや取り組みを正当に評価する。
それだけでだいぶ私を信用してくれるようになりました。生徒を褒めると私に対するマイナスイメージも少し薄れるし、生徒から話しかけやすくなるのか相談事や雑談を持ちかけられることが増えました。生徒となれ合っているつもりはないのですが、それでも話をすることで(半強制的に)授業に参加させることができました。あとは生徒一人にターゲットを絞って、徹底的に対話したい……というところで、私語をする生徒が複数(というかクラスの半数近く)のクラスでそれは無理なのでは? と思い始めたので、「均等に当てながら協力して答えさせる」「他の生徒の発言をよく聞くように促す」ことを指導してく予定です。
その糸口になったのが中学生の授業でした。小説の中に「金細工師」という単語が出てきて、「金細工師って何?」と生徒側から質問があったときに、ひとりの男の子が「それはね……」と小さな声で説明し始めたのです。そこで私が「みんなに教えてあげて」と言ったら、恥ずかしそうに共有してくれて、その後も授業に積極的に参加してくれた、ということがありました。あまり前に出るタイプではないのですが、それでも勇気を出して話してくれたことを褒めたら、やる気になってくれた、私にとっては生徒と接するうえで印象的かつ勉強になる事例でした。
生徒の疑問やつまずきを全体に還元したり、逆に全体に投げかけたものを生徒が協力して解答していったり。
そういう相互作用が大事になることを実感した1週間でした。

計画性も大事にしたい

今週は台風のせいか、非常に眠くて朝起きるのも大変でした。また、その眠さからかなりふにゃふにゃになっていたようで、仕事のスピードが遅かったです。それを受けて手帳を改造しました。今までも毎日のTo Do リストと反省ノートはつけていたのですが、1ヶ月単位での授業計画表などは今まで立ててこなかったので、見通しを持つためにお気に入りのノートを一気におろして「今日はここまで進める」「今月の進め方はこうする」と綿密に計画を立てるようにしました。それによって残りの授業時間数をコントロールする能力は育ってきたように感じます。この時期にこれをやらないと、単元が終わり切らないぞ、という問題や、逆に速く進みすぎたときの対応など、時間をかけなければならないことに力を注げるようになりました。この計画を立てるうえで一番大事なのは、「重要度」と「緊急度」でやるべきタスクを振り分ける、ということでした。

画像8


これも先輩の受け売りなのですが、「重要」かつ「緊急」なものから処理して、次に「重要なもの」に対応していくと、すぐに仕事が片付くのだ、というもの。半信半疑でやってみたところ、結構「重要」なものと「緊急」なものって連動していることがあるので、「緊急」を引き起こさないために「重要」なことをこなしていく、という寸法になっていることがわかりました。今までビジネス書だとか仕事術だとか、そういうのは眉唾物だと思っていたのですが、妄信しすぎず取り入れるのはアリだなあと思うようになりました。

そして今月はテストを3本作ることを目標にしました。定時は学年を丸々抱え持っているので、私しか担当者がいないから必須なのですが、全日の中学や高校の試験も部分的に作ることになりそうで、今から戦々恐々としています。定時のテスト草案を今日やっつけたので、今月中に書式を整えればうまくいくかな、と思っています。それも自分のキャパを考えながら計画してやっているので、そんなに苦労はしていないです。下準備、大事ですね。この調子でのんびり仕事をしていけたらいいな。最後に今週の反省を貼っておきます。眠くて字がもにゃもにゃで申し訳ないです……それでは、また。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7


この記事が参加している募集

今後の執筆の糧を頂戴できれば幸いです。お気持ちだけで結構です。