![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151142812/rectangle_large_type_2_3f10e952569f9889bc67278571a5c350.jpg?width=1200)
気づけば8月真ん中あたり
久しぶりのnoteになりました。
私の8月は、職場の学校が夏休みにはいり、パートの私はお仕事がない!
嬉しい♡ま、その分、給料もない。
しょーがない。
でも、この8月、私は会いたい人には会ったり、話したい人とは話したり、行きたい場所には行ったり、欲しいものは買ったり、
自分の心のままに結構過ごしたのではないかなぁ。と思う。
とあるカフェにいき、ゆる〜い時間が流れている空間や人に、自分を許すひとつのきっかけみたいになったり。
子どもとの関わりも密になるから、
それだけいろいろあったり💦
読書がはかどったりした。
そう、今読んでる図書館で借りた「モヤ対談」がまるで、自分との対談がめくるめく起こり
とても好きな本になった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151144954/picture_pc_574510d337b526a8717bc0f5ad147ffc.jpg?width=1200)
沢山の方が著者と対談しているんだけど
とにかく私が次に読みたい本がどんどんどんどん予定に組み込まされていく。
いろいろ考え方が刺激になる。
実際のところ、まだ3分の2しか読んでいないけど、
西加奈子さんの対談は、なんか泣きそうになった。
やっぱり西加奈子さん、好きだなぁ。
とにかくとにかく、若い頃もっとたくさん読書していたら良かったなぁと思った。
でも、今私が読書にはまるってのは、きっとそうゆう時期なんだろう。
今なんだろうさ。
夫は、学生時代から結構本を読んでいて、家にはいろんな小説やらたくさんある。(しかし、今読みたい本たちではないので、それは読まない笑)
夫が言っていた。
大学時代、夕方まで寝ちゃった日、読書をして自分への価値?意味?をもたせていた。それは、まるで罪悪感を振り払うような感じだったのかもなぁ、と。
なるほど。
人それぞれいろいろだ。
そうそう、長男は、読書をよくしていたが。それは、ゲームを与えて貰えず、本を読むしか無かったからだ!とよく言っていた。
嫌味だなぁ、と受け取りましたが💦
そんなこんなな、8月中旬でございます。🙇♀️
北海道の夏が元に戻ったような涼しさを感じる日も最近あったりしますが、心と身体に優しくすごしていきたいです。ね!
まずは、今読んでる本を読み切ろう!と思います。
では、また✋