見出し画像

右腕がいなくなったら、両腕にギャルが来た

ども!JICA海外協力隊、美容師隊員としてタイにて活動中!
ホシムネっす!
職業訓練の美容クラスの先生として、10代の対ガールズに翻弄されながら、新米ティーチャーとして奮闘中です。

先月、私のクラスの最古参だった子が退所していきました。
彼女は約10ヶ月の間、美容クラスに所属し、
活動を始めたてで、何もかもぐだぐだだった時代を支えてくれました。
とても頭のいい子で、私が何を言いたいのか、
グチャグチャのタイ語を上手に汲み取り、
他のメンバーに伝達してくれたり、
他のスタッフに言われたことを理解できない時には、
簡単なタイ語に変換して通訳をしてくれたり、
新しい美容クラスメンバーには、ここのルールを説明したりと、
私の右腕として、とても頑張ってくれました。

また、なんのために活動をしているのか、もう日本に帰りたいな〜
と、精神的にまいってる時、
「私、ティーチャーみたいな美容師になりたい!」
と言ってくれました。
この一言で、私はここでの活動を続けれていると言っても過言ではないくらい、
私にとって、とっても大切な存在でした。

そんな子が退所しました。

でも、もちろん美容クラスは続きます。
私はまた新たな生徒を受け入れて、授業をする毎日です。

もう右腕はいないし、何かあったらどうしようかなあ〜
タイ語は上達したし、ここでの暮らしも一年以上いると慣れます。
そこまでの不安はないけど、
ちょっと私も頑張らないとだな〜
今のメンバー、ギャル多いんだよな〜
って思ってました。

そして、右腕がいなくなった今。

「みんな!美容クラスで怠けるのはダメだよ!!」
「あなたはここを掃除して、あなたは洗濯ね!!」
「午前中はシャンプーの練習だからね!!」

と、メイクばっちり、髪の毛もばっちり、華のある顔立ち、
イベントでは誰よりも大はしゃぎしている、
音楽がなればステージの真ん中で踊り狂っている、
いわゆるギャルが、
他のメンバーに鮮やかに指示を出しています。

その横で、
「ティーチャー、困ったことがあればすぐ言ってね」
「今日は怠け者はいなかった?」

と、これまた美人で、メイク上手なギャルが私を気にかけてくれます。

そうです。
今、私はギャルを味方につけています。

両腕にギャルです。

学生時代、ギャルたちに怯え、
地味でもないけど、派手でもないグループに所属し、
静かな学生生活を送った私。

ここに来て、

両腕にギャル。


朝教室の鍵を開けると、
「はい、掃除するよ!動いて!!」
と、指示を出してくれているギャル2人。

別の用事で美容クラスに居れない時は
「ティーチャー、私たちいないけど、何かあればすぐに言ってね!」
「午後には戻ってくるからね!安心してね!」

と、声をかけてくれます。

なんだ、この安心感。
ギャルが味方って最強なのかもしれん。

両腕ギャルのうちの1人は、もうしばらくここにいる模様。
美容クラスの規律は保たれそうです。アゲ⤴︎⤴︎


いいなと思ったら応援しよう!

星宗果歩 | JICA海外協力隊23-2 美容師| 旅する美容室【ナガレボシ美容室】
多拠点美容師を目指しております。私からお客様に会いに行けるnewスタイルを作りたい!よかったらサポートお願いします🥺