
睡眠中も脳は動いている。#2024-004
良い加減、好い加減のHORUTAROです
と言いつつ、いいかげんにならないなと感じたとある1日
脳科学の話も気になった時、
「睡眠中も脳は覚醒中の思考を整理しているよ!」
そりゃ睡眠中(就寝中の解釈は別にいつか雑想しよう)にへんてこな夢を見るから、何か考えているんだろうなぁ・・・程度だったけど、まさかのまさか!
体が休んでいるときに、脳はようやく記憶や思考の整理をしているとは…
レム睡眠、ノンレム睡眠などの細かい脳の活動はややこしいのでここでは置いておきます(脳科学についてもど素人です)
睡眠については、筑波大学教授の柳沢正史さんの話がただただ「へぇぇぇぇ!!!」です
快適な睡眠は体にいいこと健康な体になるにはとても重要ですって!
脳は、意識的に覚えていること、無意識に意識していること、無意識の無意識(なんだそりゃ)、などなどほとんど覚えているらしいです
日々のことを全部覚えていると覚醒中の自分が混乱するので、「必要なこと」「不要なこと」へ分類してくれている。
記憶の整理もしているらしい。
それにしても、なんだかすごいね、脳って。
生きることへの大切な脳の動きで、こうしてnoteしている時の脳の動き…深い深すぎる。
ちょっとしたこと(大切なことも…)をすぐ忘れたり、どうしようもないことをいつまでも覚えているってこともある、自分の記憶。
本当に整理してるのかな?って思う日々雑想。
これすら、脳はどう考えてるんだろ。
深すぎて無駄な思考が走りそうだな、それもまた面白い。
ぐるぐるする、ではまた
♡いいねで応援してください♡
いい気になって思考停止が思考爆走!まちがいなし!
見たくなくても見たくなる記事にしてみよう。
いいなと思ったら応援しよう!
