見出し画像

GIF動画版 笑顔は、自律神経を整え、免疫力もアップさせる  music by Artur kody

眼球を眉と眉の間(人相学で印堂と呼ばれる場所)に向かってやや力を入れて寄せるようにし、口角を上げて笑顔をつくると、 副交感神経・免疫系など、ありとあらゆるホメオスタシスをつかさどる「脳幹部」に、顔の表情筋を通してダイレクトにアプローチするため、「言葉や理屈の通じない原始時代の脳」である脳幹部は、『 あ、今いいことが起きている! 』という信号として受け取ります。
その結果、脳幹部は活性化し、副交感神経が優位となり、免疫系・遺伝子なども活性化します。
そして、何より明るい表情が習慣化されると、気持ちもポジティブになり、周りからの反応もよくなります。
また、写真撮影の時の写真映りもよくなり、自信が持てるようになります。


music: Wake me up - Arthur kody(free right music)


いいなと思ったら応援しよう!

江島 達也/対州屋
※「チップ」は有難く拝受させて頂きます。もし、この記事が多少でも役に立った、或いは「よかったので、多少でもお心づけを」と思われましたら、どうぞよろしくお願いいたします。贈って頂いたお金は1円たりとも無駄にせず大切に使わせて頂きます。