仕事の振り返り(2022年7月30日)
あっという間に7月も終わりです。
何度かnoteでも書きましたが、創業1年目の株式会社TOITOITOも決算月で、いよいよ新しい年度に突入します。
最近はサービスローンチにかかりきりで、事業計画に沿うようなアクションが全くできていませんでした。
頭が休まる暇はないですが、節目のタイミングなので、落ち着いたら呼吸を整えて「次」を見据えようと思います。
一緒に仕事をしてくださっている方、本当にありがとうございます。またnoteを読んでくださっている方にも感謝です。「読まれている」実感は、日々の活力になっています。たくさんの支えに生かされているなあと感じます。
ちょっとしんみりしてしまいましたが、今週の振り返りに移ります。読んでいただけると嬉しいです。
──
1週間の振り返り
7/25(月):
諸事情あり、ほとんど稼働できませんでした。
7/26(火):
午前中は、これから初めて一緒に仕事をする方との打ち合わせをしました。
SNSでは長くつながっていた方なのですが、「こんなところが素敵です」と普段から感じていた印象 / 想いを伝えました。振り返ってみると赤面してしまいますが……。やっぱり直接言葉を交わすと、色々なことが伝えられるし、伝わるので良いものですね。
夜は、コワーキングスペースへ。この日提出期限の資料を急いで仕上げました。コワーキングスペースの営業が終わってからはカフェで作業を。移動中の自転車で、ふと良い感じのコンセプトが浮かびました。
これまでも、ふとした時間に仕事の良いアイデアが浮かぶことがありました。自転車に限らず、運動など身体を動かす効用かもしれません。だいぶサボっていますが、起業2年目からはランニング再開しようと思います。
7/27(水):
明日、久しぶりにインタビュー取材を行ないます。これからリリースするWebサイトに掲載するテキストで、ちょっとこれまでの取材とは様相が変わる予感がしています。どんな取材になるか未知数ですが、だからこそ準備を入念にしなければなりません。
僕は決してコミュニケーション能力が高くありません。大学生の頃からかなりコンプレックスを持っていました。だからこそ「何を知りたいのか」を明確にすることが大事だと思います。セッションする中で想定外のやりとりが浮上するのも楽しいものですが、まずはベーシックな取材を心掛けたいものです。
*
夜は、とあるコミュニティの打ち合わせ。参加者が頭の切れる方ばかりで、だいたいは「聴く」ことに専念していました。正式なアウトプットはもう少し先なりそうですが、色々な試行錯誤をする上での小さなアウトプットも併せて目指したいなと思っています。
7/28(木):
ということで、久しぶりにインタビュー取材を行ないました。インタビュイーの視野の広さ、ユニークさについ引き込まれてしまい、ワイワイと雑談のような時間を過ごすことができました。
その中で出てきた「本能」という言葉。僕がずっと忘れていた言葉であり、人間にとって大事な感覚だと思います。
きっと撮れ高はバッチリだと思うので、8月記事公開を目指して頑張ります。
7/29(金):
株式会社TOITOITO、創業1年目の最後の営業日でした。仕事をバリバリやりました……とは言い難く、溜まっていた領収書の精算に追われました。面倒なことは年度を跨がずにやった方が良い。諸々タスクが溜まっている中でしたが、何とか完了に至りました。
*
午後から夜にかけて、サービスローンチのコンテンツ制作を進めました。バタバタと同時並行に進めていく中で、「あ、この企画は良いんじゃないか」と新しいタスクを挟んでしまう。そんな自分の「思いつき」に呆れるばかりですが、自分のアイデアや直感は大切にしたいもの。何とかやり切ろうと思います。
そして李生美さんのエッセイ、ついに最終話を迎えました。
これもまた瑞々しくも力強いエッセイで、李さんとやりとりをするたび充実感を抱いていました。エッセイ企画はこれにて終了ですが、また、何かの形でテキストを書いてもらえたらと思っています。
Keep(良かったこと、今後も続けること)
今週は「仕事ができる」環境をなるべく整えるようにしました。
月曜日に躓いてしまったので、火曜日〜金曜日は挽回に努めました。「任せられるところは任せる」と割り切ったのが良かったような気がします。
たぶんそれは、ある意味で仕事に追われていたから。ぼんやりタスクを組んでいたら、あまり前に進まなかったと思います。ここ数週間は、やるべきタスクを小まめにブラッシュアップしており、それが機能したのだと思います。
Problem(悪かったこと、今後はやめること)
今週は睡眠時間が少なめでした。どうしても頭がボーっとする時間があったのは、やっぱりもったいない。日が昇るのが早い夏なので、朝型に切り替えるチャンスではあるわけで。サービスローンチまではバタバタしますが、8月中旬からは朝型生活&運動を心掛けるようにします。
Try(次に挑戦すること)
今週、秋満吉彦さんの『行く先はいつも名著が教えてくれる』を読みました。秋満さんはEテレ「100分de名著」のプロデューサーです。改めて、名著は生きていく上での羅針盤になり得る存在だと感じることができました。
昨年は、毎週必ず番組をチェックしていました。noteでも振り返りを行なっていましたが、今年に入ってしばらく止まっています。
「忙しい」と諦めるのでなく、「忙しい」からこそ、名著に触れる時間を設けるべきです。1週間で1コマ(25分)のペースで良いので、コンスタントに番組を観る習慣を取り戻すことにします。
月初の課題に対して
月初の課題を設定できなかったので、割愛します。
学び、辛み
わりと読書量が多い方だと自認していますが、その分、積ん読している本もかなりあります。ただ、今更ですが、ほんの数ページでも読んでみるだけで全然違うことが分かりました。「まえがき」と「あとがき」だけで分かった気持ちになるのは危険ですが、「何もしない」で積んだままだと、そのままになってしまうことが多いなと。
買った直後だったり、寝る前だったり。「数ページだけでも読む」という積ん読対策をしていこうと思います。
まとめ
振り返りnoteの中で、おまけとして続けていた「『成長可能性に関する説明資料』の雑感」ですが、しばらくお休みしようと思います。
会社員を退職し、経営としての能力を高めなくてはならないタイミングですが、サービスローンチなどで脳内のキャパシティがかなり取られてしまっています。毎回「今回はお休みします」と書いていますが、書くまではそれなりに「どうしようか……」と頭を悩ませていました。であれば、最初から「やらない」と決めることで余計な体力を使わなくて済むと考えました。
個人的にものすごく有意義なことだったので、落ち着いたら、また再開するつもりです。起業1年目の最後に「やらない」を決められたこと、ポジティブに捉えたいと思います。
次回からは、起業2年目としての振り返りになります。このnoteはしぶとく毎日更新を続けていきますので、ぜひこれからも読んでいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
この記事が参加している募集
記事をお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただくのも嬉しいですが、noteを感想付きでシェアいただけるのも感激してしまいます。