![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109888155/rectangle_large_type_2_313e130426ad303f90d972a9bb3f0890.png?width=1200)
仕事の振り返り(2023年7月3日)
先週の振り返り(週次報告)が遅れました。
前段を飛ばして、振り返りに入りたいと思います。
TOITOITOの「仕事の振り返り」を有料マガジンにて公開しています。5〜7月のTOITOITO創業2年目の第4四半期分をまとめます。
価格は804年で、リアルな創業2年目記録のマガジンとなっています。「応援してやるか!」という方、ぜひ購読いただけると嬉しいです。毎回3,000字、多いときでは5,000字近くの分量で、毎週の気付きや反省点を記しています。
──
今週のアウトプット
今週はosanaiで様々なコンテンツを掲載しました。「菅付雅信の編集スパルタ塾」の同窓生の皆さんにもたくさん協力いただき、良い感じに仕上げることができました。
もうすぐ、サービスのローンチから1年が経過します。
いわゆるSEOやSNSマーケティングなど、そういった「アクセス数を伸ばす」ような手段はあまり考えていません。もちろん読んでいただくための施策は色々やっていきたいですが、もっと企画力を試していきたい。
osanaiでしかできないこと、「推さない」というコンセプトだからできることを、これからも模索していきたいと思います。
1週間の振り返り
6/26(月):
月曜日は毎週恒例のWebマーケティング講師の日。
少しずつ受講生との距離感というか、期待されていることを理解できるようになってきたように思います。やっぱり「教える」のは苦手で、僕自身も「学んで」いきたい。受講生の興味を引くようなネタや、最新のトピックスなどを仕入れた上で、実りある講義を作っていきたいです。
6/27(火):
執筆に集中した1日でした。
10日前に提出した原稿の修正依頼をもらっていましたが、無事納品として連絡をもらうことができました。取材は行なえず、代理で取材いただいた内容をもとに原稿を執筆するというスタイル。なかなかテクニカルな部分をキャッチアップするのが大変でしたが、大きく齟齬がないような結果となって良かったなと思います。
でも、本当は取材もしたかったです。稼働は少なくなったので効率的ではあったのですが(取材も実施する想定の報酬でした)、お金とか、そういう問題ではなく、せっかくフロントランナーに取材できる機会を楽しみにしていたので。
6/28(水):
この日も取材に集中した1日でした。
この記事が参加している募集
記事をお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただくのも嬉しいですが、noteを感想付きでシェアいただけるのも感激してしまいます。